このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

9月24日~9月30日は結核・呼吸器感染症予防週間です!

更新日:2025年9月17日

結核や感染症について正しい知識を身につけましょう!

厚生労働省では、毎年9月24日~30日を「結核・呼吸器感染症予防週間」と定め、結核と呼吸器感染症に関する正しい知識の普及啓発を図ることとしています。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。結核・感染症(厚生労働省HP)(外部サイト)

結核って…

結核は、初期の段階では症状がほとんど出ないため、自分が感染していることに気付かないことが多い病気です。この段階では感染性はありません。
しかし、病気が進行すると症状が現れるだけでなく、周囲への感染拡大の可能性も高まります。進行した結核では、咳やくしゃみによって結核菌を含む飛沫が空気中に広がり、それを周囲の人が吸い込むことで感染します。このような感染の仕方を「空気感染」といいます。
結核の主な症状として、以下のものがあります:

  • 咳やたん
  • 微熱
  • 倦怠感(体のだるさ)
  • 食欲の低下
  • 体重減少

初期症状は目立たないため注意が必要です。特に高齢者の方は、気づかないうちに病気が進行してしまうことがあります。咳やたんが続いたり、微熱や体のだるさが2週間以上続く場合は、早めに医療機関を受診してください。
詳しい情報は「外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。みんなで知ろう!からだのこと(厚生労働省HP)(外部サイト)」をご覧ください。

結核・呼吸器感染症予防パネル展

9月29日~10月3日まで、サンエー具志川メインシティーにて沖縄県中部保健所主催の「結核・呼吸器感染症予防パネル展」が開催されます。
この機会にぜひ、結核や様々な感染症についての知識を深めていきましょう。
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。R7年度結核・呼吸器感染症予防週間(沖縄県HP)(外部サイト)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

住民福祉部 保健衛生課
沖縄県中頭郡北谷町字桑江731番地
電話:098-936-4336
FAX:098-936-4440

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

北谷町役場

〒904-0192 沖縄県中頭郡北谷町桑江一丁目1番1号 電話:098-936-1234
開庁時間 午前8時30分から正午、午後1時から午後5時15分
Copyright © Chatan Town. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る