更新日:2025年4月10日
北谷町の国保財政について
今回の改正は所得割・均等割・平等割の税率変更となっております。
区分 | 計算方法 |
---|---|
所得割 | 世帯の所得に応じて計算 |
均等割 | 世帯の加入者数に応じて計算 |
平等割 | 1世帯にいくらと計算 |
現在、北谷町の国保は本来国保税で賄うべき部分が不足しています。
その不足分は一般会計(町税等)で補っています。一般会計は、教育・福祉や道路・公園の整備など広く町民のために活用されるものです。そのため、国保財政への赤字補填は早期の解消が望まれます。
税率改正の主な理由
- 毎年赤字が発生していること。
- 国や県が保険料(税)水準の統一に向けた取り組みの加速化を進めていること。
- 北谷町としても国県の方針に基づき保険料(税)統一に向けて取り組む必要があること。
変更後の税率
40歳から65歳未満の方
令和6年度 | 令和7年度 | |
---|---|---|
所得割 | 10.76% | 12.06%(1.3%増加) |
均等割 | 40,700円 | 43,700円(3,000円増加) |
平等割 | 34,000円 | 35,100円(1,100円増加) |
39歳以下又は65歳以上の方
令和6年度 | 令和7年度 | |
---|---|---|
所得割 | 9.10% | 9.96%(0.86%増加) |
均等割 | 32,400円 | 34,400円(2,000円増加) |
平等割 | 28,900円 | 29,500円(600円増加) |
納期回数の変更
税率改正に伴い、普通徴収(口座振替又は納付書払い)の納期を8期から9期へ変更しました。
納付回数を増やすことで1回あたりの額を軽減し、納付しやすい環境をつくることを目的としています。
期別 | 1期 | 2期 | 3期 | 4期 | 5期 | 6期 | 7期 | 8期 | 9期 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
納期限 | 7月31日 |
8月31日 | 9月30日 | 10月31日 | 11月30日 | 12月26日 | 1月31日 | 2月末日 | 3月31日 |
納期限が土・日・祝日等にあたるときは、翌営業日が納期限となります。
ただし、第6期については納期限が12月26日となっていますので、ご注意ください。
モデルケース
ひとり世帯
令和6年度 | 令和7年度 | |
---|---|---|
国保税額(年額) | 22,300円 | 23,500円 |
前年度比較 | 1,200円増加 |
令和7年度国保税 ひとり世帯 算定詳細(PDF:163KB)
年金収入の夫婦
世帯所得50万円
令和6年度 | 令和7年度 | |
---|---|---|
国保税額(年額) | 34,400円 | 36,400円 |
前年度比較 | 2,000円増加 |
令和7年度国保税 年金収入の夫婦 算定詳細(PDF:177KB)
30代夫婦と子(未就学児)
令和6年度 | 令和7年度 | |
---|---|---|
国保税額(年額) | 230,700円 | 248,700円 |
前年度比較 | 18,000円増加 |
令和7年度国保税 30代夫婦と子(未就学児) 算定詳細(PDF:174KB)
40代夫婦と子2名
令和6年度 | 令和7年度 | |
---|---|---|
国保税額(年額) | 456,600円 | 501,100円 |
前年度比較 | 44,500円増加 |
令和7年度国保税 40代夫婦と子2名 算定詳細(PDF:161KB)
国保税の増減は税率の変更だけでなく、世帯の所得状況や加入人数、加入月数等によっても影響されます。
詳しくは、保健衛生課国保係までお問い合わせください。
国保税率の統一について
現在、沖縄県の国保税率は市町村ごとに異なっています。そのため、同じ所得・世帯構成であっても住んでいる市町村によって負担する保険料(税)額が異なります。
負担の公平性の為、国は令和15年度を目標に都道府県単位での保険税率統一を目指すとし、沖縄県においても国の方針等を踏まえ、県内どの市町村に住んでいても国保税額が同じになるよう、保険税率の統一を目指して取り組んでいます。
標準保険料(税)率
統一後の保険税率の目安となるのが、沖縄県が市町村ごとに設定する「標準保険料(税)率」となりますが、現在の北谷町の保険税率は標準保険料(税)率と開きがあります。
将来的に税率が統一された際に国保加入者に急激な負担が生じないよう、数年かけて段階的な見直しを検討していきます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
