更新日:2019年2月6日
(注釈)こちらの講座は終了しました。(2月1日)
(注釈)定員に達したため募集受付を終了しました(1月15日)
解説・唄三線を聞きながら沖縄本島西海岸・恩納村までの歌碑を巡り、各楽曲のルーツを学びます。
沖縄で親しまれている民謡の歌詞の意味や歌の背景を理解し、唄三線と共に沖縄の芸能を触れる機会を体験します。
日時
- 平成31年1月31日(木曜日)
- 9時30分から13時30分まで(受付:9時15分)
対象
町内在住・在勤者/一般
定員
35名(定員を超えたら抽選)
講師
小浜 司 氏(著述家、島唄解説者)
松田一利 氏(唄と三線) (注釈)町内出身者
場所
集合:ちゃたんニライセンター 正面玄関
沖縄本島・西海岸
受講費
無料
持ち物
- 動きやすい服装、靴、飲み物、筆記用具
受付期間
- 平成31年1月8日(火曜日)から1月24日(木曜日)まで
- こちらの講座は窓口、FAX(098-936-5287)で受付が可能です。
- FAXの方は送信後確認の電話をお願いします(平日9時から17時まで)
- 電話では受付ができません。
- 講座中に撮影した画像等を北谷町の広報活動(広報誌やホームページへの掲載)に使用する場合がございます。ご了承ください。
一時保育について
- こちらの講座は一時保育はございません。
講座・一時保育に関するお問い合わせ
ちゃたんニライセンター
窓口:平日9時から17時まで
電話:098-936-3492 FAX:098-936-5287
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
