更新日:2018年8月16日
「化石ってなぁに?」
(注釈)こちらの講座は終了しました。(7月26日)
夏休みこども企画として、ほんものの化石を観ながら、生物を通して地球の歴史が学べる化石講座を開催します。
地球の歴史、生物が生きていた時代の環境から、地球や自分が住んでいる地域の土地のなりたちを学びます。
(注釈)
こちらの講座は対象年齢のお子様と同時の大人の受講も可能です。
内容はお子様向けの内容となります。
日時
- 平成30年7月25日(水曜日)
- 午後2時から4時まで(受付1時45分)
対象
- 町内の小学生から中学生まで(対象年齢のお子様と一緒の大人は受講可)
定員
30名(先着順)
講師
- 大城 逸朗 氏(おきなわ石の会長)
場所
- ちゃたんニライセンター 地下 講座室
受講料
- 無料
持ち物
- 筆記用具
受付期間
- 平成30年7月2日(月曜日)から20日(金曜日)まで
注釈
- こちらの講座は電話での受付は行っておりません。
- こちらの講座は窓口およびFAXでの応募が可能です。
- 講座中に撮影した画像等を北谷町の広報活動(広報誌やホームページへの掲載) に使用する場合がございます。あらかじめご了承ください。
講座に関するお問い合わせ
ちゃたんニライセンター(窓口:平日午前9時から午後5時まで/電話:098-936-3492)
一時保育について
- こちらの講座は一時保育はございません。
夏休みこども企画「化石っておもしろい!」講座(PDF:469KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
