更新日:2017年10月27日
10月28日(土曜日)開催の当講座は、天候不順のため12月9日(土曜日)に延期となりました。
引き続き受講者を募集いたします。
締切り12月5日
(10月27日追記)
---------------
~リ・ディスカバリー(再発見)シリーズ~
「北谷・中部地域の文化施設・まぼろし映画館」講座
映画館の歴史を探れば、沖縄の戦後復興が見えてくる。
かつて、この島には120もの劇場が存在し、庶民の心を癒しました。
そんな映画興行の歩みを描いた「沖縄まぼろし映画館」の著者が、中部・北谷の映画館について語ります。
うら面について
申込書の裏面下段に、映画館に関するエピソードがございましたらご記入ください。
日時
- 平成29年10月28日(土曜日) 12月9日(土曜日)に延期
- 午後1時30分から3時30分まで(受付1時15分から)
対象
- 町内在住・在勤者(一般成人)
定員
- 20名(先着順)
講師
- 特定非営利活動法人 シネマラボ突貫小僧
- 代表 平良竜次 氏 映画監督 當間早志 氏
場所
- ちゃたん ニライセンター 地下 講座室
受講料
- 無料
持ち物
- 筆記用具
受付期間
- 10月3日(火曜日)から10月24日(火曜日)まで 延期:締切り12月5日
- 平日午前9時から午後5時内にお申し込みください。
直接、ニライセンター1階事務所にお申込み、またはFAX(098-936-5287)でお申し込みが可能です。
(お電話での申し込みはできません)
講座中に撮影した画像等を北谷町の広報活動(広報誌やホームページへの掲載)に使用する場合がございます。
あらかじめご了承ください。
【講座に関するお問合せ】ちゃたんニライセンター(電話:098-936-3492)
北谷・中部地域の文化施設・まぼろし映画館講座
北谷・中部地域の文化施設・まぼろし映画館講座(PDF:664KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
