このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

コイン電池及びボタン電池の捨て方

更新日:2025年10月14日

令和7年10月よりボタン電池も有害ごみで収集できるようになりました。

ボタン電池及びコイン電池は小型の電子機械に多く用いられておりますが、北谷町においてはコイン電池のみ回収対象としておりました。
令和7年10月から、北谷町においても、マンガン電池、アルカリ電池及びコイン電池と同様にボタン電池も有害ごみとして回収できるようになりました。

・コイン電池
(1)フッ化黒鉛リチウム電池(形式記号BR
(2)二酸化マンガンリチウム電池(形式記号CR
・ボタン電池
(1)アルカリボタン電池(形式記号LR
(2)空気亜鉛電池(形式記号PR
(3)酸化銀電池(形式記号SR

コイン電池及びボタン電池の出し方

「コイン電池及びボタン電池」は、マンガン電池やアルカリ電池と一緒の袋に入れて有害ごみとして出すことが可能です。
ただし、電池の両面をセロハンテープや絶縁テープなどで絶縁した状態で透明なビニール袋にいれてから有害ごみの回収日に出してください。

小型充電式電池(リチウムイオン電池、ニッケル水素電池、ニカド電池)の回収について

リチウムイオン電池をはじめとする小型充電式電池は北谷町保健相談センターの窓口のみでの回収となっております。
窓口時間:祝祭日を除く月曜日から金曜日の8時30分から12時、13時から17時15分
リチウムイオン電池をはじめとする小型充電式電池は絶対に他の廃棄物と一緒に出さないようにしてください!

お問い合わせ

住民福祉部 保健衛生課
沖縄県中頭郡北谷町字桑江731番地
電話:098-982-7033
FAX:098-936-4440

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

北谷町役場

〒904-0192 沖縄県中頭郡北谷町桑江一丁目1番1号 電話:098-936-1234
開庁時間 午前8時30分から正午、午後1時から午後5時15分
Copyright © Chatan Town. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る