このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

令和5年度のワクチン接種について

更新日:2023年3月15日

新型コロナワクチンの特例臨時接種実施期間が延長され、令和5年度も引き続き自己負担なしで接種を受けることができます。接種の対象者や接種可能な時期等については下記のとおりです。

令和5年度新型コロナワクチンについてのお知らせ

令和5年春開始接種

対象者

初回接種が完了し、前回接種から3か月以上経過した次の方が対象です

  • 65歳以上の高齢者
  • 5歳以上65歳未満で基礎疾患を有する方※基礎疾患の範囲は下記参照
  • 医療従事者等(高齢者施設及び障害者施設の従事者を含む)

基礎疾患の範囲

(1)以下の病気や状態にあり、入院または通院している方

  • 慢性の呼吸器の病気
  • 慢性の心臓病(高血圧を含む)
  • 慢性の腎臓業
  • 慢性の肝臓病(肝硬変等)
  • インスリンや飲み薬で治療中の糖尿病又はほかの病気を併発している糖尿病
  • 血液の病気(鉄欠乏性貧血は除く)
  • 免疫の機能が低下する病気(悪性腫瘍を含む)
  • ステロイドなど、免疫の機能を低下させる治療を受けている
  • 免疫の異常に伴う神経疾患や神経筋疾患
  • 神経疾患や神経筋疾患が原因で身体の機能が衰えた状態(呼吸障害等)
  • 染色体異常
  • 重症心身障害(重度の肢体不自由と重度の知的障害とが重複した状態)
  • 睡眠時無呼吸症候群
  • 重い精神疾患(精神疾患のため入院している、精神障害者保健福祉手帳を所持している、又は自立支援医療(精神通院医療)で「重度かつ継続」に該当する場合)や知的障害(療育手帳を所持している場合)

(2)BMI30以上を満たす肥満の方

接種の期間

令和5年5月8日から令和5年8月31日まで

使用するワクチン

日本国内で使用されるワクチンは下記のとおりです。

  1. ファイザー社製オミクロン株対応2価ワクチン
  2. モデルナ社製オミクロン株対応2価ワクチン
  3. 武田社ワクチン(ノババックス)

※北谷町内の医療機関ではモデルナ社製ワクチンを使用しません。
※武田社ワクチンはファイザー社及びモデルナ社製ワクチンと異なり、接種間隔が6か月となっておりますのでご注意ください。

接種券について

65歳以上の高齢者については接種が可能な時期に郵送いたします。
5歳以上65歳未満で基礎疾患を有する方や医療従事者の方についてはご本人様からの申請により発行する予定となっており、詳細が決まり次第改めてお知らせいたします。

令和5年秋開始接種

対象者

初回接種が完了し、前回接種から3か月以上経過した全ての方が対象となります。

    接種の期間

    令和5年9月1日から令和6年3月31日まで

    使用するワクチン

    使用ワクチンは未定です。新型コロナウイルスの流行状況等を見ながら国において検討することとなっており、決まり次第改めてお知らせいたします。

    接種券について

    接種券の送付等については現時点では未定です。詳細が決まり次第改めてお知らせいたします。

    接種場所

    • 原則として、事前予約が必要です。ご予約の際には、オミクロン株対応ワクチンを希望する旨をお伝えください。
    • 詳細については、「新型コロナワクチンの接種場所と予約」をご覧ください。

    お問合せ先

    • ワクチン接種のご相談等について

    北谷町新型コロナワクチン接種コールセンター
    電話:098-923-0990
    FAX:098-936-4440
    受付時間:平日の午前9時から午後5時まで(正午から午後1時を除く)

    共通メニュー

    PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
    お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
    Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

    お問い合わせ

    住民福祉部 保健衛生課
    沖縄県中頭郡北谷町字桑江731番地
    電話:098-936-4336
    FAX:098-936-4440

    このページの作成担当にメールを送る

    本文ここまで


    以下フッターです。

    北谷町役場

    〒904-0192 沖縄県中頭郡北谷町桑江一丁目1番1号 電話:098-936-1234
    開庁時間 午前8時30分から正午、午後1時から午後5時15分
    Copyright © Chatan Town. All rights reserved.
    フッターここまでこのページのトップに戻る