このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

【6か月~4歳】乳幼児接種(1~3回目)

更新日:2023年3月27日

新型コロナワクチンの乳幼児接種について

乳幼児(6か月~4歳)に対する新型コロナワクチン接種が予防接種法の臨時接種とし始まりました。接種費用は無料(全額公費負担)です。
新型コロナワクチン接種は、強制ではありません。感染症予防の効果と副反応のリスク双方を正しく理解した上で、御本人の意思に基づいて接種を御判断ください。また、16歳未満の方の場合は、保護者(親権者または後見人)の同意なく接種が行われることはありません
また、周りの方に接種を強制したり、接種を受けていない方に差別的な対応をすることがないようお願いします。

対象者

乳幼児接種の対象者は、原則、本町に住民登録のある6か月~4歳の方です。

接種するワクチン

使用するワクチンは乳幼児(6か月~4歳)用ファイザー社ワクチンです。12歳以上用のワクチンと比べ、有効成分の量が10分の1になっています。

接種回数及び接種間隔について

初回接種として同じワクチンを計3回接種します。2回目接種は1回目接種から原則3週間、3回目接種は2回目接種から原則8週間の間隔を空けて受けていただきます。

注意事項

  • 5歳以上の接種と異なり、3回目接種は追加接種ではありません。3回目接種まで受けることで初回接種が完了となります。
  • 1回目接種時に4歳だったお子様が、2回目、3回目の接種時までに5歳の誕生日を迎えた場合、2回目、3回目の接種においても乳幼児用ワクチンを使用します。

接種券の発行について

接種券は一斉送付を行わず、申込制といたします。接種を希望される方は電話またはウェブにてお申込みください。

電話申込

北谷町新型コロナワクチン接種コールセンターへお電話ください。

  • 申請から発行までに1週間程度かかります。
  • 接種券の送付先は、対象者の住民票に記載されている住所となります。

北谷町新型コロナワクチン接種コールセンター

電話:098-923-0990
受付時間:平日の午前9時から午後5時まで(正午から午後1時を除く)

ウェブ申込

下記のリンク先から申請してください。

  • 申請から発行までに1週間程度かかります。
  • 接種券の送付先は、対象者の住民票に記載されている住所となります。

北谷町新型コロナワクチン接種券発行ウェブ申請

接種場所

北谷町内の医療機関では現在乳幼児を対象とした初回接種は実施しておりません。乳幼児へのワクチン接種については市町村間での相互利用が可能となっておりますので、接種を希望される場合は町外の接種を実施している医療機関にてご予約をお願いいたします。接種可能な会場については下記をご参照ください。接種可能な会場が追加されましたら随時更新いたします。

乳幼児接種に関する資料

厚生労働省が作成した接種の効果や副反応などに関して、被接種者向けの情報をまとめた資材

国に承認された効能又は効果、用法及び用量などを記載した文書

ファイザー社が作成した接種後の注意や副反応などに関して、被接種者向けの情報をまとめた資材

お問い合わせ先

北谷町新型コロナワクチン接種コールセンター
電話:098-923-0990
FAX:098-936-4440
受付時間:平日午前8時30分~午後5時(正午~午後1時除く)

共通メニュー

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

住民福祉部 保健衛生課
沖縄県中頭郡北谷町字桑江731番地
電話:098-936-4336
FAX:098-936-4440

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

北谷町役場

〒904-0192 沖縄県中頭郡北谷町桑江一丁目1番1号 電話:098-936-1234
開庁時間 午前8時30分から正午、午後1時から午後5時15分
Copyright © Chatan Town. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る