更新日:2025年6月16日
一般廃棄物処理基本計画とは
一般廃棄物処理基本計画は、一般廃棄物の統括的な処理責任を負う市町村がその区域内の一般廃棄物を管理し、適正な処理を確保するための基本となる計画です。
廃棄物の処理及び清掃に関する法律施行規則第1条の3の基づき、一般廃棄物の処理に関する基本的な事項について定める基本計画(一般廃棄物処理基本計画)と当該計画の実施のために必要な各年度の事業について定める実施計画(一般廃棄物処理実施計画)から構成されています。
また、それぞれの計画ではごみに関する部分と生活排水に関する部分から構成されています。
北谷町一般廃棄物処理基本計画
令和4年度版(平成29年度版中間見直し)
北谷町一般廃棄物処理計画(令和5年3月版)(PDF:5,798KB)
北谷町一般廃棄物処理計画(令和5年3月版)概要版(PDF:1,321KB)
平成29年度版
北谷町一般廃棄物処理計画(平成30年3月版)(PDF:18,096KB)
北谷町一般廃棄物処理計画(平成30年3月版)概要版(PDF:4,594KB)
北谷町一般廃棄物処理実施計画
令和7年度版
前年度からの大きな変更点として以下の点があります。
・処理計画内に「連携協定事業者と協働し、パソコンのリサイクル及び不用品のリユースを促進」を追加しました。
・一般廃棄物収集運搬委託業者及び許可業者、処分許可業者に事業所の一般廃棄物(事業系一般廃棄物)処分業の許可業者が追加されました。
・保健相談センター窓口にて収集するものに、小型充電式電池(ニカド電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池等)にJBRC対象外製品への対応拡張に伴い、JBRC対象外製品を追加しました。
令和7年度北谷町一般廃棄物処理実施計画(PDF:328KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
