更新日:2016年12月1日
どうやって片付けていいかわからない。「どこを片付けたいか」片付けたい場所を明確にし、実践するきっかけをつくる片付け講座です。
整理する思考を学び、思考・整理箱の製作・実践・発表を行います。
日時
- 平成28年11月10日(木曜日)、平成28年11月24日(木曜日)
- 午後2時から午後4時まで(午後1時45分から受付)
対象
- 町内在住・在勤の方(2回参加できる方)
定員
- 20人(先着順)
講師
- 東風平 美穂氏(ライフオーガナイザー・インテリアコーディネーター)
- 上原 奈津子氏(助手・ライフオーガナイザー・整理収納アドバイザー)
場所
- ちゃたんニライセンター地下1階 講座室
受講料
- 無料
持ち物
- 牛乳パック2個(洗って乾燥させたもの)、紙袋2つ(A4程度、A4が入る大きさのもの)、ハサミ
受付期間
- 平成28年10月17日(月曜日)から11月4日(金曜日)まで
必要事項を記入のうえ、ニライセンター生涯学習プラザ窓口またはFAX(電話:098-936-5287)でお申込みください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
