更新日:2016年12月1日
日時
平成28年10月3日(月曜日)から10月26日(水曜日)まで 午後7時から午後9時まで(受付午後6時45分)
(1)10月3日(月曜日)(2)10月5日(水曜日)(3)10月6日(木曜日)(4)10月16日(日曜日)(5)10月19日(水曜日)(6)10月26日(水曜日)
(4)は参加可能な方。1時間程度の作業となります。
場所
ちゃたんニライセンター 地下 工芸室・工作室
対象
町内在住・在勤の方
受講料
無料 *材料費:1,500円(3キロの土代) こちらは、申込み時に支払い。
持ち物
タオル、エプロン、汚れても良い服装、カメラ(ある方・携帯カメラでも可)
講師
與那覇 政雄(よなは まさお)・陶芸家
目的
今年度のろくろを利用した陶芸講座は、土が本来、呼吸するサイクルの日程で陶芸作品を仕上げます。
“やちむん”体験をすることで、その歴史や古来の生活用品を自らの手で作り上げ、利用できるものづくりを体験します。
定員
10人(先着順)
受付期間
平成28年9月1日(木曜日)から9月16日(金曜日)まで 午前9時から午後5時まで
受付場所
ちゃたんニライセンター 1階 事務所
お申込みは、ニライセンター窓口で申込み書に必要事項を記入し、材料費をお支払のうえお申込みください。
