更新日:2021年9月22日
2)玉代勢集落の合祀所(北谷町大村玉代勢原14番地)
この合祀所は、長老山の一角に所在する。ここには、かつての玉代勢集落の拝所、「あらんもー(新根毛)」、「土帝君」、「タメーシヒジャー(樋川)」、「チブ川」が祀られる。
(1)あらんもー(新根毛)・土帝君
戦前の玉代勢集落南西側、長老山の東側には小高い杜があり、その杜をあらんもーと呼んだ。またそこには、トゥーティークが祀られていたという。『北谷町史』は、「旧暦の9月9日のクングヮチクニチにはトゥーティークー拝みをおこなった。」と記す。
古老の話によると、10月のタントゥイ(種子取)の日には、村中の子どもたちがあらんもーに集まり、持参したおにぎりを食し健康を願ったという。現在は、<新根毛・土帝君>と陰刻された石碑(ニービヌフニ)を安置して祀る。
お問い合わせ
北谷町教育委員会 文化課
沖縄県中頭郡北谷町桑江一丁目1番1号
電話:098-936-3159
FAX:098-926-2871