このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
北谷町観光サイト はいさい!ちゃたん
北谷町トップページへ戻る
  • 北谷の紹介
  • 北谷の歴史
  • 北谷の観光
  • 北谷のイベント
  • 北谷マップ
  • ちーたん
サイトメニューここまで

本文ここから

字北谷のカー合祀所

更新日:2021年9月22日

2)字北谷のカー合祀所(北谷町大村玉代勢原14番地)

 キャンプ瑞慶覧内の長老山に位置する。この合祀所には、かつての北谷集落に点在した、カンタヌ井・ウスク井・スミムン井・根神井の4つのカーと、女井(伝道集
落)が祀られる。現在、これらのカー(井戸・湧泉)へは、正月3日のハチウビー、8月11日のカーウビーの際、北谷ノロ殿内の家人による拝みがおこなわれる。以下、合祀されるカーを簡単に紹介する。

 (1)カンタヌ井
 戦前の北谷集落東側の東表原には、カンタヌカーと呼ばれるカーがあった。このカーは、北谷村の始祖(ハダカ世)が使用したカーと伝えられる。

 (2)ウスク井
 このウスク井は、かつての北谷集落のメーヌハルに位置し、創始者たちが使ったと伝えられる。また、このカーの手前にあった田圃をウスクガーと称するという伝承もある。

 (3)スミムン井
 かつての北谷集落、屋号川ヌ端の近くに、このスミムン井は在った。この井戸は、ムラの女性神役や川ヌ端の家人らが、糸の泥染めに使用したことからスミムガーと呼ばれるようになったという。

 (4)根神井
 根神井は、戦前の北谷集落、屋号大城安里と前城津嘉山の屋敷境界付近、西側に所在した。この井戸は、北谷ノロをはじめ、ムラの女性神役たちの斎戒沐浴に使用されたと伝えられている。

 (5)女井
 女井はヌルシンガー(ノロ神のカー)とも呼ばれる。このカーは、かつて伝道集落の西側に所在したが、現在は北谷集落のカー合祀所に祀る。(伝道のカー参照)

お問い合わせ

北谷町教育委員会 文化課
沖縄県中頭郡北谷町桑江一丁目1番1号
電話:098-936-3159
FAX:098-926-2871

本文ここまで


以下フッターです。

北谷町役場

〒904-0192 沖縄県中頭郡北谷町桑江一丁目1番1号 電話:098-936-1234
開庁時間 午前8時30分から正午、午後1時から午後5時15分
Copyright © Chatan Town. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る