更新日:2021年9月22日
平安山ノロ殿内(左.火ヌ神・右.神棚)
2)平安山ノロ殿内(北谷町吉原723番地)
かつて、平安山・浜川・砂辺・桑江・伊礼の五ヵ集落の祭祀において、指導的役割を果たした平安山ノロの火ヌ神を祀る平安山ノロ殿内は、母屋とは別に、屋敷内東側に所在する。
平安山ノロ殿内には、正面の神棚に香炉が三つ、その左側に平安山ノロ火ヌ神をまつる。戦前のノロ火ヌ神は、殿内とは別に、屋敷内北側に在ったが、戦後、ノロ殿内を新築した際に、殿内に移したという。
現在、平安山ノロ殿内で行われる主な年中行事は、家人らによる正月のハチウガミ、5月・6月ウマチー、9月の白露の拝みなどである。
お問い合わせ
北谷町教育委員会 文化課
沖縄県中頭郡北谷町桑江一丁目1番1号
電話:098-936-3159
FAX:098-926-2871
