このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

地域猫活動の推進について

更新日:2023年6月6日

地域猫活動を推進します

猫によるフン尿被害、あちらこちらで生まれる子猫、猫が好きな方と嫌いな方との間に起こる対立など、地域を悩ませていることのひとつに猫問題があります。
その問題を「地域猫活動」で解決してみませんか。

「地域猫活動」とは、所有者のいない猫に不妊去勢手術を施してこれ以上増えないようにし、一代限りの命を全うするまで、その地域で衛生的に管理していく活動です。
そうすることで、飼い主のいない猫の数と被害を減らし、「住みよい地域」を作ることを目的とします。
※町では飼い主のいない猫の捕獲・引き取りはできません。
そこで、町は、地域猫活動の普及啓発に努めるとともに、「公益財団法人どうぶつ基金」の「さくらねこ無料不妊手術事業」に参加し、無料で不妊去勢手術が受けられるチケットの交付窓口となり、地域猫活動を推進してまいります。

さくらねこ無料不妊手術事業とは

公益財団法人どうぶつ基金が不妊手術・ワクチン・ノミ駆除薬の費用を全額負担する「さくらねこ無料不妊手術事業」に参加し、地域猫活動を行うボランティア団体等と連携してTNR事業を行います。「さくらねこ無料不妊手術事業」とは、飼い主のいない猫に対し「さくらねこTNR(Trap/捕獲し、Neuter/不妊去勢手術を行い、Return/元の場所に戻す、その印として耳先をさくらの花びらのようにV字カットする)」を実施することで、繁殖を防止し、「地域の猫」「さくらねこ」として一代限りの命を全うさせ、飼い主のいない猫に関わる苦情や、殺処分の減少に寄与する活動です。

手術済み猫は耳先をカットされ、それがさくらの花びらに見えることから「さくらねこ」と呼ばれています。「さくらねこ」は2度の捕獲や麻酔を防ぐための重要な目印となっています。


Trap(捕獲する)
Neuter(不妊去勢手術をする)
Return(元の場所に戻す)

公益財団法人どうぶつ基金とは

公益財団法人どうぶつ基金は、動物の適正な飼育法の指導・動物愛護思想の普及等を行い、環境衛生の向上と思いやりのある地域社会の建設に寄与することを目的に各種事業を行う団体です。
※主な不妊去勢手術の費用は公益財団法人どうぶつ基金に集まった寄付金によりまかなわれています。
※どうぶつ基金が発行する「さくらねこTNR無料不妊手術チケット」によって行った不妊手術費用については、全額どうぶつ基金が負担します


  

実績

地域住民やボランティア団体、自治会のみなさまにより、たくさんのさくらねこが誕生しています。

平成29年度       156頭 「出張型無料不妊手術」によるTNRをうるま市と合同で実施。
台風の襲来により急なスケジュールの変更がありましたが、たくさんのボランティアの方々の頑張りで目標頭数であった150頭を超えるさくらねこが誕生しました。
平成30年度        39頭 「無料不妊手術チケット」にるTNR。
無料不妊手術チケットを団体・個人へ必要枚数配布し、2期にわたって39頭のさくらねこが誕生しました。

平成31・令和元年度    92頭 「無料不妊手術チケット」によるTNR。
無料不妊手術チケットを団体・個人へ必要枚数配布し、3期にわたって92頭のさくらねこが誕生しました。

令和2年度        283頭 「無料不妊手術チケット」によるTNR。
無料不妊手術チケットを団体・個人へ必要枚数配布し、4期にわたって283頭のさくらねこが誕生しました。

お問い合わせ

住民福祉部 保健衛生課
沖縄県中頭郡北谷町字桑江731番地
電話:098-982-7033
FAX:098-936-4440

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

北谷町役場

〒904-0192 沖縄県中頭郡北谷町桑江一丁目1番1号 電話:098-936-1234
開庁時間 午前8時30分から正午、午後1時から午後5時15分
Copyright © Chatan Town. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る