更新日:2025年2月25日
生ごみ処理機(器)設置補助金とは
生ごみ処理機(器)とは、生ごみを電動式生ごみ処理機やコンポスト容器のことをいいます。生ごみを燃やせるごみとしてそのまま捨てるのではなく、乾燥させて量を減らしたり、肥料にしたりすることができます。
北谷町では、一般家庭から排出される生ごみの減量目的に、家庭用生ごみ処理機(器)の購入に対して補助金を交付します。生ごみ処理機(器)を活用して、生ごみの減量・資源化にご協力をお願いします。
補助の対象
1 町内に住所を有する者
2 処理機(器)を適正に維持管理し、有効利用できる者
3 堆肥化された生ごみを自家処理できる者
4 3年以内において、補助を受けていない者
補助金の額
補助金の額は、処理機(器)購入費の2分の1以内とする。ただし、その額が3万円を超えるときは、3万円とする。
申請書等様式
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
