- 住宅用火災警報器共同購入のご案内
- 火災多発に伴う注意喚起について
- 北谷町防災マップ
- 防災行政無線放送内容について
- 「災害準備及び災害対応のための在日米軍施設及び区域への限定された立入りについての現地実施協定」締結式
- キャンプ瑞慶覧スピーカー修理作業について
- 「災害時における地図製品等の供給等に関する協定」締結式
- 避難所の取り扱いが変わります
- 知ってる? 防災備蓄について!
- 防災の基礎知識「防災・危機管理e-カレッジ」について
- 北谷町国土強靭化地域計画の策定について
- 「災害時における避難所等施設利用に関する協定」締結式
- 台風時のよくあるお問い合わせ
- 「災害時における物資の供給に関する協定」締結式
- 要配慮者利用施設における避難確保計画作成等の義務化について
- 近くの津波一時避難施設(津波避難ビル)を確認しましょう!
- 災害時の情報収集方法について
- 「災害用伝言ダイヤル(171)及び災害用伝言板(web171)」
- 災害時の警報音パターンについて
- 「大規模災害発生時における生活物資等の供給に関する協定」締結式
- 公共施設のAED(自動体外式除細動器)設置場所
- 指定緊急避難場所及び指定避難所の指定について
- 防災教育ビデオについて
- 外国人住民(がいこくじんじゅうみん)のための防災(ぼうさい)パンフレットについて(やさしいにほんご)
- 沖縄県地図情報システムについて
- 災害対策基本法が改正され、5月20日から新たな避難情報に変わります
- 防災気象情報サイトについて
- 台風対策について
- 避難所における新型コロナウイルス対策について
- 災害時情報提供アプリ「Safety tips」について(多言語対応)
- 防災ラジオの貸与について
- 防災無線及び町内避難所に係る放送テストの実施について
- 北谷町地域防災計画(令和4年3月)について
- 北谷町津波避難計画
- 「津波災害警戒区域」について
- 「土砂災害警戒区域」及び「土砂災害特別警戒区域」について
