更新日:2019年12月20日
(注釈)こちらの講座は終了しました。
たたらを使用した大皿やろくろを使用した湯呑みやマカイ、
どんぶりや平皿、マグカップなど好きな作品を6~7点つくります。
※はじめて当ろくろ講座を受ける方を優先といたします。
日時
- 平成31年4月16日(火)~令和元年5月8日(水) 全6回
- 午後7時~9時(受付6時45分)
スケジュール
1日目 5/22(水曜日) ろくろ
2日目 5/23(木曜日) ろくろ・たたら
3日目 5/25(土曜日) 削り
予 備 5/27(月曜日)
4日目 6/ 5(水曜日) 窯入れ(素焼き)
5日目 6/10(月曜日) 窯入れ(釉薬掛け、本焼き)
6日目 6/13(木曜日) 取り出し、作品発表
対象
町内在住・在勤者/一般
はじめて当ろくろ講座を受ける方を優先といたします。
下記の申込手順をご確認ください。
定員
10名(超えたら抽選)
講師
與那覇 政雄 氏(町内在住)
場所
ちゃたんニライセンター 地下 工芸室
材料費
1,500円(土代)
持ち物
- エプロン、手拭きタオル、汚れても良い服装
受付期間・申込手順
申込期間:
平成31年4月16日(火曜日)~令和元年5月8日(水曜日)
申込手順:
1.北谷町生涯学習プラザのろくろ陶芸は初めて応募しますか?
→はい(2へ)、いいえ(3へ)
2.生涯学習プラザのろくろの講座を初めての方を優先で応募可とします。
ただし10名超えた場合は【初参加応募】の権利を優先としたうえで【抽選対象】となります。
3.過去にろくろ陶芸に参加いただいた方も応募は可能ですが、
【初参加応募】の方を優先とし、定員を超えた場合は抽選となります。
- チラシの申込書に必要事項を記入し、窓口、FAXでお申し込みください。
- FAXの方は送信後確認の電話をお願いします(平日9時から午後5時まで)
- 電話では受けつけができません。
電話:098-936-3492 FAX:098-936-5287
※GW期間中は窓口の警備スタッフに申込書をお渡しください。
結果発表:
令和元年5月14日(火曜日)までに申込者全員へ電話連絡
材料費支払い:
令和元年5月16日(木曜日)までに材料費をお支払いください(窓口・平日9時~5時)
- 講座中に撮影した画像等を北谷町の広報活動(広報誌やホームページへの掲載)、
メディアに使用する場合がございます。あらかじめご了承ください。
一時保育について
- こちらの講座は夜の講座のため一時保育はございません。
講座・一時保育に関するお問い合わせ
ちゃたんニライセンター
窓口:平日午前9時から午後5時まで
電話:098-936-3492 FAX:098-936-5287
2019基本のろくろたたらでやちむん初心者(PDF:573KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ