更新日:2024年9月11日
令和7年度保育所等入所申込を次のとおり実施します。
令和7年4月1日保育所等入所希望の方は、必要書類をご準備のうえ受付期間内にお申込ください。
受付期間を過ぎますと、一次選考の対象となりません。
北谷町認可保育施設見取図(R6.9時点)(PDF:1,920KB)
令和7年度北谷町認可保育所等の利用について(PDF:997KB)
令和7年度保育所等入所申込の郵送対応について(PDF:179KB)
(1)申込書類配布開始日
令和6年9月9日(月曜日)~
(2)受付期間
令和6年10月1日(火曜日)~令和6年10月31日(木曜日)(※土日,祝祭日を除く。)
(3)受付時間
9時15分~16時45分(※11時30分~13時00分を除く。)
(4)申込方法
窓口提出、電子申請、郵送のいづれか
(5)電子申請方法
電子申請を利用するには、
1.マイナンバーカード
2.マイナポータルアプリがインストールされたスマートフォン
が必要です。申請の前に必ずご確認ください。
※電子申請は令和6年10月1日よりアクセスできます。令和6年10月1日以前にアクセスすると、エラー画面が表示されます。
事前予約受付を行っています!!
受付窓口の事前予約が可能です。
窓口の事前予約をされていない場合でも申込受付はできますが、予約された方が優先です。そのためご予約されていない方は待ち時間がある場合がありますので、予めご了承いただきますようお願いいたします。
詳細はこちら
令和7年度 北谷町保育所等入所申込の事前予約について
夜間受付について
就労等の理由により、役場業務時間内に来庁するのが困難な世帯の方のために、次のとおり夜間受付を実施します。
令和6年10月28日(月曜日)~令和6年10月31日(木曜日)の期間は、19時まで受付します。(※土日、祝祭日を除く。)
受付場所
子ども家庭課 こども園係(北谷町役場1階 (6)窓口)
注意事項
- 受付期間を過ぎると、継続利用の対象となりません。
- 必要書類に不備がある場合、受付できません。
- 受付には確認作業を要します。時間にゆとりをもってお越しください。
- 保育料・給食費に滞納がある場合、保育所等の利用継続ができない場合があります。滞納がある方は、お早めにお支払いください。
転入予定でお申込の方へ
一斉受付期間(令和6年10月1日~令和6年10月31日)に限り、転入予定の方の申込も受付ます。
※指定する期日までに、北谷町へ転入する必要があります。
窓口・郵送対応のほか、電子申請フォームでも受付中です。
入所申込と併せて必ず下記の「転入予定申立フォーム」も申請ください。転入予定申立フォーム(外部サイト)(logoフォーム)
※入所の申込がない場合、申請は無効になります。ご注意ください。
【ご案内】令和7年度転入予定で申込の方へ(PDF:179KB)
令和7年度転入予定申立書(※児童1人につき1枚)(PDF:203KB)
郵送について
窓口の混雑緩和のため、郵送でも提出できます。
【宛先】
〒904-0192
北谷町桑江一丁目1番1号
北谷町子ども家庭課こども園係 行
注意事項
- 受付期間内必着です。消印は無効ですのでご注意ください。
- 受付期間終了後に到着した書類は、2次利用調整として扱います。
- 追跡可能な郵便(特定記録郵便・書留郵便等)で郵送ください。
- 郵便事故等については、一切責任を負いかねますのでご了承ください。
令和7年4月2日以降の入所希望の方へ
入所希望月の前月10日までに、子ども家庭課まで必要書類を提出してください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
