更新日:2016年12月1日
青年議会閉会しました。
開かれた議会の更なる取り組みとして、今後のまちづくりに向けて若者の声を町制に反映させるとともに、青年による模擬議会の役割を認識していただくため、青年議会が開催されました。
- 日時:平成28年11月20日(日曜日)午後3時から午後5時まで
- 場所:北谷町議会議場(町役場4階)
- 共催:北谷町議会、北谷町青年連合会、北谷町、北谷町教育委員
自治会や町青年連合会からの推薦をされた15人の青年議員が5グループに分かれ3回(10月7日、19日、26日)実施した勉強会を経て、町長を始めとする執行部に対し一般質問を行いました。
残念ながら、当日は資格試験や仕事のため3人(神村和寿さん、仲尾史彰さん、屋良正さん)が欠席しました。
以下に青年のみなさん(五十音順)の感想と当日の議会風景写真をご紹介します。
議席番号4 上原 愛美 (うえはら あいみ)
議席番号4
「今回このような議会に参加して、正直緊張して頭が真っ白になりましたが、とても良い経験になったと思います。」
議席番号3 内間 遼 (うちま りょう)
議席番号3
「大変貴重な経験をさせていただきありがとうございました。色々質問等を考えておりましたが、いざ質問の場に立つと頭がしばらく真っ白になり、普段、あの場で発言をしている議員さん達に尊敬を覚えました。十人十色と言いますか、各議員の考えや質問に対してすごく感心しましたし、とても勉強にもなりました。北谷の若者はまだまだ大丈夫と強く感じました。」
議席番号14 奥間 政邦 (おくま まさくに)
議席番号14
「議会で出た青年の質問が、今後の町政に出て、住みやすい町になってもらいたいと思います。」
議席番号7 神村 和寿 (かみむら かずひさ)
議席番号7
※『神』の「ネへん」は「示へん」が正しいです。
―神村さんは、議会当日、資格試験受験のため残念ながら参加ができませんでした。写真はリハーサル時のものです。(議会事務局)―
議席番号6(副議長)金城 隆太 (きんじょう りゅうた)
議席番号6(副議長)
「貴重な体験ができました。より住みやすい北谷町にするため、執行部がどのように対応しているか、また議員の働きや議会の重要さを実感することができました。町政を感じ取れるよい取組みでしたので、継続してほしいと思います。青年議会を行うにあたり、私たちを支えてくれた議会事務局の方々に感謝とお礼を申し上げます。」
議席番号8 新城 正彬 (しんじょう まさき)
議席番号8
「今回、この様な素晴らしい議会に参加できた事を大変うれしく思います。選出して頂いた砂辺区民の皆様、自治会長、ご指導頂いた名幸様、平安様、役場職員の皆様、青年議会にご協力頂いた町長はじめ三役、部課長の皆様に感謝いたしております。ありがとうございました。これからも北谷町が住みやすく、益々経済が発展していく様、町民として努めて参ります。」
議席番号5 玉城 健吾 (たましろ けんご)
議席番号5
「議会というものが分からず参加しましたが、勉強会をしていく上で、少しずつ分かってきて、大変ためになる経験をさせてもらいました。今後北谷町の発展、活性化を期待します。」
議席番号2 照屋 雅史 (てるや まさし)
議席番号2
「緊張と期待の中、町政を行う議会と同じ形式で、今回北谷町青年議会が行われたことで、普段私たちが関わることの出来ない北谷町長はじめ町政を執行されている方々へ、日々疑問に感じている事や、北谷町の未来に向けての事を提案するまたとない機会をいただきました。学習会で身近な問題や疑問点について改めて考えたり、知識を深める事ができました。ご協力頂いた北谷町長様はじめ川上教育長様、担当部課長の皆様、またサポートして頂いた事務局の皆様ありがとうございました。」
議席番号15(議長) 伝道 裕一朗 (でんどう ゆういちろう)
議席番号15(議長)
「今回17年ぶりにこのような場を設けて頂き誠にありがとうございます。若いメンバーもこの機会に意見をたくさん言えてとても満足だと思います。世代関係なく北谷町のことを考えていければ、これから良い北谷町を作っていけると思います。本日は、本当にありがとうございました。お疲れ様でした。」
議席番号11 仲尾 靖史 (なかお やすし)
議席番号11
―仲尾議員から感想アンケートの回収ができませんでした。(議会事務局)―
議席番号9 仲村渠 永太 (なかんだかり えいた)
議席番号9
―仲村渠議員から感想アンケートの回収ができませんでした。(議会事務局)―
議席番号10 比嘉 翔子 (ひが しょうこ)
議席番号10
「今日は、北谷町青年議会に参加した事でいろいろな経験が出来た事をうれしく思います。また、これからの北谷町がどのように発展していくのかが楽しみです。」
議席番号1 宮里 翔也 (みやさと しょうや)
議席番号1
「いち町民として、青年議会を通じて、議員、議会という業務に携わることができ、たいへん勉強になりました。改めて町のまちづくりについて考えることができ、これからの町の発展に貢献し、協力していきたいと考えています。貴重な体験をさせていただきありがとうございました。」
議席番号12 屋良 正 (やら ただし)
議席番号12
―屋良さんは、議会当日、仕事のため残念ながら参加ができませんでした。写真は勉強会時のものです。―(議会事務局)
傍聴席から見た議場全体
傍聴人に見守られる青年議員
開会前「北谷町の歌」斉唱
開会直前緊張の面持ち
伝道議長の開会宣言
いよいよ開会しました。
宮里議員答弁を傾聴してます。
内間議員(左)と上原議員
玉城(前列左)・金城・奥間(後列)各議員
手前から新城・仲村渠・比嘉・仲尾各議員
終了後の集合写真
2時間にわたる議会が終了し、安堵の様子です。
【前列左から】神山副町長、川上教育長、野国町長、田場議長、中村副議長、伝道青年議長、
【中列左から】金城議員、仲尾議員、上原議員、比嘉議員、新城議員、照屋議員、
【後列左から】仲村渠議員、宮里議員、玉城議員、内間議員、奥間議員
