このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

住民票に記載される氏名・旧氏の振り仮名について

更新日:2025年5月15日

住民票に記載される「氏名」の振り仮名について

令和7年5月26日から住民票の記載事項に「氏名の振り仮名」が追加されます。

これまで、北谷町における住民票の氏名の振り仮名については、住民基本台帳事務において便宜上保有する氏名の振り仮名を任意で住民票に記載し、交付していました。

この度、戸籍法等の一部改正により、令和7年5月26日から氏名の振り仮名が戸籍や戸籍の附票、住民票の新たな記載事項として定められたことから、北谷町がこれまで住民票に記載していた便宜上保有する氏名の振り仮名は、令和7年5月26日に表示されなくなりますので、お知らせします。

今後は、戸籍に記載された公証済みの氏名の振り仮名が住民票にも自動的に記載されますが、当面の間、氏名の振り仮名が記載されている方と記載されていない方が混在し、すべての住民の氏名の振り仮名記載が終了するまでには一定の期間を有することが想定されます。

早期に住民票への氏名の振り仮名記載を希望する場合は、マイナポータル又は窓口で戸籍の氏名の振り仮名の届出を行うことで、住民票にも氏名の振り仮名が記載されますので、戸籍の氏名の振り仮名の届出を行ってください。

住民票に記載される「旧氏」の振り仮名について

令和7年5月26日から住民票の記載事項に「旧氏の振り仮名」が追加されます。

これまで、北谷町における住民票の旧氏の振り仮名については、住民基本台帳事務において便宜上保有する旧氏の振り仮名を任意で住民票に記載し、交付していました。

この度、住民基本台帳法施行令の一部改正により、令和7年5月26日から旧氏の振り仮名が住民票の新たな記載事項として定められたことから、北谷町がこれまで住民票に記載していた便宜上保有する旧氏の振り仮名は、令和7年5月26日に表示されなくなりますので、お知らせします。

現在住民票に旧氏が記載されている方に対しては、令和7年5月26日以降、便宜上保有する旧氏の振り仮名情報を参考にした、住民票に記載する予定の旧氏の振り仮名に関する通知が順次送付されます。

認識と違う振り仮名が記載されている場合は、必ず旧氏の振り仮名の届出を行ってください。旧氏の振り仮名の届出は令和7年5月26日以降可能となっています。

正しい振り仮名が記載されていた場合は、届出をしなくても令和8年5月26日以降に、この通知に記載された旧氏の振り仮名がそのまま住民票に記載されます。

早期に住民票への旧氏の振り仮名記載を希望する場合は、旧氏の振り仮名の届出を行ってください。

お問い合わせ

住民福祉部 住民課
沖縄県中頭郡北谷町桑江一丁目1番1号
電話:098-936-1234
FAX:098-982-7715

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

北谷町役場

〒904-0192 沖縄県中頭郡北谷町桑江一丁目1番1号 電話:098-936-1234
開庁時間 午前8時30分から正午、午後1時から午後5時15分
Copyright © Chatan Town. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る