更新日:2024年4月17日
わくわくスクール(お産と子育ての準備ができる)
回 |
内容(内容を変更する場合があります) | 令和6年 | 令和7年 | |
---|---|---|---|---|
1 | ・骨盤ケア&ストレッチ・母乳育児のいいところ♪ |
6月1日 (土曜日) |
10月5日 (土曜日) |
2月1日 (土曜日) |
2 | ・子育ての先輩に聞いてみよう(育児学級と合同) |
6月7日 (金曜日) |
10月11日 (金曜日) |
2月7日 (金曜日) |
3 | ・いろんな疑問?助産師、栄養士に聞いてみよう |
6月14日 (金曜日) |
10月18日 (金曜日) |
2月14日 (金曜日) |
4 | ・子育て心理セラピスト講話(赤ちゃんの世界を実感) |
6月21日 (金曜日) |
11月1日 (金曜日) |
2月21日 (金曜日) |
5 | ・妊娠中の栄養【4】外食メニュー&塩分のワーク |
6月30日 (日曜日) |
11月10日 (日曜日) |
3月2日 (日曜日) |
対象
北谷町在住の妊婦さんとそのパートナー
時間
午後1時15分から午後4時(受付は午後1時からです)
場所
北谷町保健相談センター2階
(注釈)5回目のみ、北谷町健康トレーニングセンター「ちゃとれ」です。
持ち物
・妊娠届出書を役場へ提出した際に配布したバックに入っている資料
・親子(母子)健康手帳
予約先※各日程の5日前までの事前予約制です。
メールまたはLINEにて予約くださいますようお願いいたします。
予約先:沖縄いのちにエールを贈る会
メールアドレス:chatan.inochi.yell@gmail.com(お名前(ふりがな)、出産予定日、第〇子、出産予定病院、連絡先電話番号、お申し込みする回を記載ください)
LINE
沖縄いのちにエールを贈る会 予約用LINE
個別の相談及び訪問の対応も行っておりますのでご連絡ください。連絡先:098-936-4336
すくすくスクール(育児学級)
実施日と対象者 ★印はわくわくスクールと合同
実施日 | 対象者 |
---|---|
令和6年4月12日金曜日 | 令和6年1月から令和6年2月生まれ |
令和6年6月7日火曜日★ |
令和6年3月から令和6年4月生まれ |
令和6年8月9日金曜日 |
令和6年5月から令和6年6月生まれ |
令和6年10月11日金曜日★ |
令和6年7月から令和6年8月生まれ |
令和6年12月6日金曜日 |
令和6年9月から令和6年10月生まれ |
令和7年2月7日金曜日★ |
令和6年11月から令和6年12月生まれ |
対象
生後1か月から3か月の赤ちゃんとその保護者
時間
午後1時15分から午後3時30分(受付は午後1時からです)
場所
北谷町保健相談センター2階
内容
- 赤ちゃんの体重測定
- 育児の疑問、不安いろいろ解消しよう(助産師のアドバイス)
- 母乳の話(希望者は個別相談も可能)
- 産後の体のことや家族計画
- 保健事業(健診・予防接種等)の紹介
持ち物
・親子(母子)健康手帳
予約先 ※各日程の5日前までの事前予約制です。
メールまたはLINEにて予約くださいますようお願いいたします。
予約先:沖縄いのちにエールを贈る会
メールアドレス:chatan.inochi.yell@gmail.com(希望されるスクールの種類、日程、お子様のお名前、生年月日、ご連絡先を記載ください)
LINE
沖縄いのちにエールを贈る会 予約用LINE
個別の相談及び訪問の対応もできますので、ご連絡ください。連絡先:098-936-4336
かみかみスクール(歯科衛生士から学ぶお口育て)
実施日と対象者
実施日 | 対象者 |
---|---|
令和6年5月22日水曜日 | 令和6年1月から令和6年2月生まれ |
令和6年7月17日水曜日 |
令和6年3月から令和6年4月生まれ |
令和6年9月18日水曜日 |
令和6年5月から令和6年6月生まれ |
令和6年11月20日水曜日 | 令和6年7月から令和6年8月生まれ |
令和7年1月22日水曜日 |
令和6年9月から令和6年10月生まれ |
令和7年3月19日水曜日 |
令和6年11月から令和6年12月生まれ |
対象
生後2か月から10か月の赤ちゃんとその保護者
時間
午前10時15分から午後12時(受付は午前10時からです)
場所
北谷町保健相談センター2階
内容
・歯科衛生士の講話と実技
より良いお口の発達について学びます。
かみかみスクール参加者の声
持ち物
・親子(母子)健康手帳
予約先 ※各日程の5日前までの事前予約制です。
メールまたはLINEにて予約くださいますようお願いいたします。
予約先:沖縄いのちにエールを贈る会
メールアドレス:chatan.inochi.yell@gmail.com(希望されるスクールの種類、日程、お子様のお名前、生年月日、ご連絡先を記載ください)
LINE
沖縄いのちにエールを贈る会 予約用LINE
個別の相談及び訪問の対応もできますので、ご連絡ください。連絡先:098-936-4336
パクパクスクール(栄養士から学ぶ離乳食のミニ講話と実習)
実施日と対象者
実施日 | 対象者 |
---|---|
令和6年5月22日水曜日 | 令和5年11月から令和5年12月生まれ |
令和6年7月17日水曜日 |
令和6年1月から令和6年2月生まれ |
令和6年9月18日水曜日 |
令和6年3月から令和6年4月生まれ |
令和6年11月20日水曜日 | 令和6年5月から令和6年6月生まれ |
令和7年1月22日水曜日 | 令和6年7月から令和6年8月生まれ |
令和7年3月19日水曜日 |
令和6年9月から令和6年10月生まれ |
対象
生後4か月から6か月の赤ちゃんとその保護者
時間
午後1時15分から午後4時(受付は午後1時からです)
場所
北谷町保健相談センター2階
内容
- 離乳食の目的、進め方、食べさせ方
- 調理実習、試食
- 交流会など
(注釈)実習中はファミリーサポートセンターによるに託児も行っていますが、お子さんをご家族に預けられて、保護者のみの参加が可能な場合はご協力をお願いいたします。
持ち物
・親子(母子)健康手帳
・健診BOOK
・エプロン
・三角巾
予約先 ※各日程の5日前までの事前予約制です。
メールまたはLINEにて予約くださいますようお願いいたします。
予約先:沖縄いのちにエールを贈る会
メールアドレス:chatan.inochi.yell@gmail.com(希望されるスクールの種類、日程、お子様のお名前、生年月日、ご連絡先を記載ください)
LINE
沖縄いのちにエールを贈る会 予約用LINE
個別の相談及び訪問の対応もできますので、ご連絡ください。連絡先:098-936-4336
