このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

用語の説明

更新日:2016年12月1日

土地区画整理 用語の説明

土地区画整理事業では専門的な用語が多く使われますが、ここでは当ホームページ内で使用されている用語を中心に説明を行います。

か行

換地(かんち)

 土地区画整理事業では、道路や公園などの公共施設の整備と同時に、個々の土地の再配置が行われます。
 区画整理前の土地に対して、区画整理後に新しく置き換えられた土地を「換地」といいます。

画像:換地の説明

換地設計(かんちせっけい)

 区画整理前の土地に対して、どのような換地を定めたらよいか、それぞれの土地の評価に見合うように、区画整理後の土地の配置(位置、地積、形状等)を設計していくこと。

仮換地(かりかんち)

 換地設計により定められた換地予定地を「仮換地」といい、「仮換地」を権利者に通知することを「仮換地指定」といいます。

減歩(げんぶ)

 土地区画整理事業では、事業に必要な土地を区域内のそれぞれの地権者から公平に出し合っていただく仕組みになっており、地権者個々の土地の面積が事業により減少します。これを「減歩」と言います。

減歩には道路・公園などの用地を確保するための「公共減歩」と、売却して事業費に充てる土地(「保留地(ほりゅうち)」)を確保するための「保留地減歩」があります。

 現在の土地に対して、減少する面積の比率を「減歩率(げんぶりつ)」と言います。

 なお、事業計画で定められた減歩率は、地権者全体の平均減歩率を表わしています。地権者個々の減歩率は一定ではなく、現在お持ちの土地と新たに置き変わる土地の位置、形状などによってそれぞれ異なります。

さ行

従前地(じゅうぜんち)

 土地区画整理事業施行前の土地のこと。=従前の土地(宅地)。

清算金(せいさんきん)

 従前の土地の評価額と、実際に換地した土地の評価額に差がある場合は、その差額を金銭で徴収または交付して清算します。これを清算金といいます。

増進率(ぞうしんりつ)

 土地区画整理事業を行った後で、どれだけ土地の資産価値が上がったかを数値で表したものです。

 桑江伊平地区の場合は「整理後平均単価 95,900円(1平方メートル) ÷ 整理前平均単価 63,000円(1平方メートル) ≒ 1.52 」で計算され、約1.52倍の資産価値の増加を見込んでいます。

測量増減(そくりょうぞうげん)

 施行地区内の登記簿上の面積の合計と測量結果の面積とに誤差が出る場合があります。これを測量増減といいます。

 「登記簿面積<測量面積」の場合は測量増となり、「登記簿面積>測量面積」の場合は測量減となります。桑江伊平地区の場合は測量増となります。

底地(そこち)

 土地区画整理事業で仮換地や保留地の位置に事業前から存在する元々の土地を「底地」といいます。

 土地区画整理事業において造成工事が進んでくると、仮換地や保留地の形状は明確になりますが、元々の土地の形状は分からなくなります。これらを地籍照合図(重ね図)にて確認することになりますが、底地はその仮換地や保留地のちょうどその位置に存していた土地です。

た行

土地区画整理事業(とちくかくせいりじぎょう)

 土地の所有者から一部を提供(「減歩(げんぶ)」といいます。)してもらい、道路や公園等の公共施設を整備し、居住環境を良くすることで宅地の利用価値を高め、健全な市街地を整備する事業です。

 一般の公共事業のような用地買収方式ではなく、換地(かんち)と呼ばれる手法を取ります。

 事業後は、すべての土地が整形化され、道路に面した土地となります。
 また、区画整理前の権利をそのまま引き継ぐため、地域のコミュニティを保持できる等の特徴があります。

画像:区画整理のしくみ

土地区画整理審議会(とちくかくせいりしんぎかい)

 地方公共団体が行う土地区画整理事業において、土地区画整理法の規定により設置が義務付けられている諮問機関です。

 審議会の委員は施行地区内の権利者から選挙により選出され、換地計画や仮換地の指定について意見を述べたり、評価員の選任について同意を与える等の権限があります。

 桑江伊平地区では北谷町条例で定められた定数10人(学識経験者2名を含む)の委員が選出されています。

は行

評価員(ひょうかいん)

 地方公共団体が施行する土地区画整理事業においては、土地または建築物の評価について経験を有する者三人以上を、土地区画整理審議会の同意を得て、評価員に選任しなければならないとされています。

 施行者が清算金や保留地を定める場合には、評価員の意見を聞く必要があります。桑江伊平地区では北谷町条例で定めた定数5人を評価員に選任しています。

保留地(ほりゅうち)

 区画整理で整備された土地のうち、売却して事業費用に充てるため施行者が確保する土地を「保留地」といいます。

お問い合わせ

建設経済部 都市計画課
沖縄県中頭郡北谷町桑江一丁目1番1号
電話:098-982-7743
FAX:098-926-2174

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

サイト内検索

このページを見ている人はこんなページも見ています

  • 情報が見つからないときは
  • よくある質問
  • はいさい!ちゃたん
サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

北谷町役場

〒904-0192 沖縄県中頭郡北谷町桑江一丁目1番1号 電話:098-936-1234
開庁時間 午前8時30分から正午、午後1時から午後5時15分
Copyright © Chatan Town. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る