更新日:2023年11月16日
住宅防音工事について
嘉手納飛行場周辺においては、「防衛施設周辺の生活環境の整備等に関する法律」に基づき、在日米軍の飛行場の運用に伴う航空機による騒音の障害を防止又は軽減するために、国による住宅防音工事の助成が行われております。
詳しくは下記にてご確認ください。
- 「住宅防音工事のあらまし」【沖縄防衛局】(外部サイト)
- 「住宅防音工事希望届」様式【沖縄防衛局】(外部サイト)
- 記載要領・注意事項【沖縄防衛局】(外部サイト)
- 住宅防音工事の事務手続きについて【沖縄防衛局】(外部サイト)
(注釈)詳細については、沖縄防衛局住宅防音課(電話:098-921-8150)へお問い合わせください。
飛行場等周辺のNHK放送受信料の補助制度について
本制度は、自衛隊または米軍のジェット航空機が頻繁に離陸、着陸等を行う飛行場及び射爆撃場の周辺で別に定める助成対象区域内にお住いのNHKとの放送受信契約者につきまして、 ジェット航空機特有の騒音が頻繁に発生することによるテレビ放送の「聴取障害」の緩和に資するため、 NHK放送受信料のうち地上系放送分の半額相当を補助する制度です。
詳しくは下記のURLをご確認ください。
https://www.mod.go.jp/j/approach/chouwa/jushinryo_hojo/(外部サイト)
(注釈)詳細については、沖縄防衛局住宅防音課(電話:098-921-8150)へお問い合わせください。
空気調和機器稼働事業補助金について
嘉手納飛行場及び普天間飛行場周辺で、国(沖縄防衛局)の補助により防音工事を実施した住宅に住んでいる方のうち、 「生活保護法」に規定する被保護者の方又は「中国残留邦人等の円滑な帰国の促進及び永住帰国後の自立の支援に関する法律」により支援給付を受けている方で、防音工事により設置した空気調和機器(換気扇及び冷暖房機)の使用に伴う電気代を支払う方が補助を受けることが出来ます。
詳しくは下記の「空気調和機器稼働事業補助金のお知らせ」をご覧ください。
(注釈)詳細については、沖縄防衛局住宅防音課(電話:098-921-8150)へお問い合わせください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ