このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

創作組踊「戦場(いくさば)の花(はな)よ~ひめゆり学徒~」の出演者募集

更新日:2025年5月8日

今年は沖縄戦から80年、この節目に改めて平和について考え、命の尊さ、戦争の脅威、反戦の意をカナイホールから発信します。ひめゆり学徒隊が経験した沖縄戦を、組踊として構成し舞台上演します。

創作組踊「戦場(いくさば)の花(はな)よ~ひめゆり学徒~」の出演者(学徒役)を、町内の中高生から募集します。「私たちで平和への思いを組踊で発信しよう!」

創作組踊「戦場(いくさば)(はな)よ~ひめゆり学徒~」脚本・演出 山城亜矢乃

組踊公演について

公演名  北谷町自主文化事業2025 北谷町平和推進 戦後80年平和祈念事業・町制施行45周年記念 
     組踊鑑賞公演 創作組踊「戦場(いくさば)(はな)よ~ひめゆり学徒~」
公演日時 令和7年10月12日(日曜日)開演14時と18時の2回公演
公演場所 ちゃたんニライセンターカナイホール
公演目的 本作品をとおして平和を考える心、郷土の文化を愛する心を育成し組踊上演を行う。
     また上演をとおし「平和を考える場」として平和推進を図ります。

応募について

応募対象 中学1年生から高校3年生の女子(町内在住または町内中高に在学)
応募方法 申込書兼保護者同意書を提出。また活動保険料として¥800を徴収させていただきます。
応募期間 令和7年5月12日(月曜日)~6月6日(金曜日)
提出先  ちゃたんニライセンター生涯学習プラザ事務所
応募条件 ・組踊を学ぶことに集中できる
     ・稽古に参加できる
     ・本公演に出演でき、またチラシ等の印刷物への名前の掲載に許可ができる
     ・稽古場(ニライセンター)までの送迎等、保護者の協力がえられる

稽古について

6月8日日曜日より開始予定
毎週火曜日17:30から19:30
毎週日曜日10:00から13:00 
(稽古場所:ちゃたんニライセンター2階セミナー室)

※公演前になると大人出演者との合わせ稽古や通し稽古があります
 公演前の舞台稽古(予定)10/8(水)、9日(木)、11日(金)本番同様リハーサル
指導:女流組踊研究会めばな会員

申込書兼保護者同意書

ダウンロードしてください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

ちゃたんニライセンター 生涯学習プラザ
沖縄県中頭郡北谷町字桑江467-1番地
電話:098-936-3492
FAX:098-936-5287

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

サイト内検索

令和6年度

  • 情報が見つからないときは
  • よくある質問
  • はいさい!ちゃたん
サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

北谷町役場

〒904-0192 沖縄県中頭郡北谷町桑江一丁目1番1号 電話:098-936-1234
開庁時間 午前8時30分から正午、午後1時から午後5時15分
Copyright © Chatan Town. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る