更新日:2024年3月28日
北谷町では、学校・家庭・地域が連携・協働し、子どもたちの学びや育ちを地域総がかりで支援するため、学校を核とした地域づくり「地域学校協働活動」を推進しています。
地域学校協働活動の主な活動は、学校支援ボランティアや地域でのボランティア活動、放課後子ども教室、地域未来塾などです。地域と学校が連携・協働して、地域ぐるみで子どもたちの学びと成長を見守り、支えながら地域のみんなが元気になれる活動です。令和4年度からは、地域学校協働活動推進員が町内各小中学校に1人ずつ配置され学校を核とした地域づくりのために活動を行っています。
地域学校協働活動についてはこちらから(PDF:1,200KB)
北谷町放課後子ども教室について
町内各小学校の児童全員を対象として、地域の方々の協力を得て放課後の空き教室などを利用し、子どもたちに安全で安心な居場所を提供する「放課後子ども教室」を実施しています。
令和6年度放課後子ども教室の活動内容はこちらから(PDF:2,517KB)
北谷町地域未来塾について
町内小中高等学校の児童生徒を対象として、大学生や退職教員、地域の方々が指導者となって放課後の学習を支援する活動です。宿題の取組みや苦手意識の克服、つまずきの解消に向けた復習を中心に実施しています。また、夏休みの宿題や課題等の自主学習の場として「夏休み地域未来塾」も各学校で実施いたします。参加お待ちしております。
令和6年度地域未来塾の活動内容はこちらから(PDF:153KB)
子どもたちの成長を支えるための学校応援団「学校支援ボランティア」を募集いたします!!
学校支援ボランティアとは、子どもたちの成長を支えるため、地域の方々や保護者、学生の様々な特技や趣味などを活かし、学校の教育活動や環境整備などをお手伝いする活動です。「できることを できるときに できるところから」子どもたちと関わることが好きな人、ボランティアを始めてみたい人、空いた時間を子どもたちのために使いたい人、あなたも学校支援ボランティアをやってみませんか。お気軽にお問い合わせください。
北谷町地域学校協働活動報告書
令和4年度北谷町地域学校協働活動の様子はこちらから(PDF:8,243KB)
令和5年度北谷町地域学校協働活動の様子はこちらから(PDF:11,447KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
