このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

人生会議(アドバンス・ケア・プランニング:略称ACP)について

更新日:2025年6月19日

人生会議(アドバンス・ケア・プランニング:略称ACP)とは

もしものときに、どのような医療やケアを望むのか、前もって考え、家族や信頼する人、医療・介護従事者たちと繰り返し話し合い、共有することを「人生会議」(アドバンス・ケア・プランニング:略称ACP)といいます。

なぜ事前に考えるのか

人は誰でも、命に関わる大きな病気やケガに見舞われる可能性があります。
重篤な状態になると、ほとんどの人が、これからの医療やケアなどを自分で決めたり、望みを人に伝えることができなくなるといわれています。
延命のための処置をするとチューブや機械につながれたままとなるなど、人によっては望まない状態で生き続けることになるかもしれません。
前もって人生会議をすることで、もしもとのきに、あなたの望むような医療やケアを受けられる可能性が高くなります。

人生会議のきっかけに「意向(希望)伝えるシート」

「来年の誕生日はどう過ごしたいか」「80歳になったらどう過ごしたいか」「歩くことが難しくなったらどう過ごしたいか」etc
気軽に自分の希望を伝えるツールとしてご活用いただけます。

関連資料

作成)厚生労働省

作成)沖縄県中部地区医師会在宅ゆい丸センター

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

住民福祉部 福祉課
沖縄県中頭郡北谷町桑江一丁目1番1号
電話:098-936-1234
FAX:098-982-7715

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

北谷町役場

〒904-0192 沖縄県中頭郡北谷町桑江一丁目1番1号 電話:098-936-1234
開庁時間 午前8時30分から正午、午後1時から午後5時15分
Copyright © Chatan Town. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る