去る戦争により多くの町民(当時は村民)が命を失うとともに家屋や田畑などの財産もことごとく破壊され、また、終戦時には町の全域が米軍に占領され、かろうじて生き延びた町民も自らの土地に帰ることが許されませんでした。1946年10月22日、米軍から町内の一部に居住が許され、ゼロからの戦後復興が始まりました。
北谷町ではこの大事な記念の日を「北谷町民平和の日」とし、同日から10月末日までの10日間を「平和推進旬間」として毎年「平和祈念祭」を開催しています。
令和2年度北谷町平和祈念祭
令和元年度北谷町平和祈念祭
平成30年度北谷町平和祈念祭
平成30年度北谷町平和祈念祭
開催期間:10月22日(月曜日)から10月31日(水曜日)まで
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
