更新日:2020年9月28日
北谷町民平和の日
本町では、先の大戦で多くの町民が生命と財産を失い、その上終戦時には、町の全域が米軍によって占領されました。かろうじて生き延びた町民は、自らの土地に帰ることすら許されず、様々な苦難を乗り越え、1946年(昭和21年)10月22日、ようやく町内の一部に居住が許され、町民は焦土と化したふるさとの復興に努めました。
平和なふるさとの復興に向けて踏み出した、記念すべき第一歩目である、10月22日を「北谷町民平和の日」と条例で定め、平和であることがまちづくりの原点であるとの考えのもと、様々な平和の関する取り組みを行っております。
