更新日:2019年9月20日
令和元年7月22日(月曜日)に第5回北谷町総合教育会議を開催しました。
会議の資料等につきましては以下をご参照ください。
開催日時 |
令和元年7月22日(月曜日)午後2時 |
||||
---|---|---|---|---|---|
場所 |
北谷町役場3階庁議室 |
||||
議題 |
教育を行うための諸条件の整備その他の地域の実情に応じた教育、学術及び文化の振興を図るため重点的に講ずべき施策(北谷町総合教育会議運営要領(以下「要領」)第2条第1項第2号) |
||||
(1)子どもの貧困対策事業(要領第2条第1項第2号のキ「子育て支援」) | |||||
(2)待機児童対策について(要領第2条第1項第2号のウ「幼稚園、保育所及び子ども園を通じた幼児教育・保育のあり方やその連携) | |||||
(3)放課後児童クラブ公的施設整備事業(新・放課後子ども総合プラン)(要領第2条第1項第2号のカ「福祉部局と連携した総合的な放課後対策」) | |||||
(4)幼児教育無償化に関する庁内連絡会議の進捗について(要領第2条第1項第2号のウ「幼稚園、保育所及び子ども園を通じた幼児教育・保育のあり方やその連携) | |||||
会議資料 | |||||
4.子供の貧困緊急対策事業について |
|||||
5.待機児童対策について![]() |
|||||
6.浜川小学校敷地内における放課後児童クラブ設置の取組について |
|||||
7.幼児教育無償化に関する庁内連絡会議の進捗について |
|||||
会議結果 |
![]() |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
