リチウムイオン電池による火災防止強化キャンペーン

更新日:2025年9月19日

リチウムイオン電池による火災防止キャンペーン

環境省では、使用時・廃棄時におけるリチウム蓄電池等による火災防止を啓発するために、9月から12月の4か月間を「リチウムイオン電池による火災キャンペーン」の期間として、火災防止のための啓発強化をしております。

環境省のリチウムイオン電池火災防止に関する情報を発信する特設サイト

環境省HP、リチウム蓄電池関係_市民の皆様へ

北谷町では小型充電式電池(リチウムイオン電池等)の窓口回収を実施しております。

北谷町では、一般社団法人JBRCの協力自治体として、JBRC加盟企業の小型充電式電池を保健相談センターの窓口にて回収しておりましたが、令和7年4月からはリサイクルマークの確認できない電池、膨張及び破損した電池も対象を拡充して回収しております。
北谷町にお住まいの方については、北谷町保健相談センターの窓口において居住の確認の上、開庁時間内(月曜日から金曜日:8時30分から12時00分及び13時00分から17時15分)において回収しています。

お問い合わせ

住民福祉部 保健衛生課
沖縄県中頭郡北谷町字桑江731番地
電話:098-982-7033
FAX:098-936-4440

この担当課にメールを送る