更新日:2025年3月25日
今回は、北谷町食生活改善推進員が定例会で学んだ、沖縄料理の小煮(くーにー)レシピをご紹介します。
くーにーとは、沖縄風のお吸い物のことで、豚、かつお、昆布、しいたけのだしを活かした優しい味付けになっています。
材料 | 分量(5人分) |
---|---|
豚三枚肉 | 150g |
大根 | 125g |
干し椎茸 | 3枚 |
昆布 | 5g |
揚げ豆腐 | 70g |
豚だし+かつおだし | 6カップ |
塩 | 小さじ1・1/4 |
しょうゆ | 小さじ1・1/4 |
〈作り方〉
(1)豚三枚肉は丸ごと茹でて1.5センチ角に切る。大根と水で戻した干し椎茸・昆布と油抜きした揚げ豆腐も1.5センチ角に切る。
(2)鍋に豚だし+かつおだしを入れ火にかけ、豚三枚肉・大根・干し椎茸・昆布を入れ煮て、材料が柔らかくなったら揚げ豆腐を入れ、塩としょうゆで味を整える。