ほじょ犬(身体障害者補助犬)について

更新日:2023年12月4日

ほじょ犬の役割

ほじょ犬(身体障害者補助犬)とは、目や耳、手足に障がいのある方をサポートする「盲導犬」、「介助犬」、「聴導犬」のことです。

  • 障害のある方が自立と社会参加をするための大切なパートナーです。
  • 身体障害者補助犬法に基づき、必要な訓練を受けています。
  • ユーザーはほじょ犬の衛生・行動管理をしっかり行っているので、社会のマナーを守り清潔にしています。

ほじょ犬を連れている方を見かけた場合は、皆様のご理解とご協力をお願いします。

ほじょ犬の種類

盲導犬

  • 見えない、見えにくい人が安全に歩けるようにサポートします。
  • 障害物を避けたり、立ち止まって曲がり角や段差を教えたりします。
  • ハーネス(胴輪)をつけていて、「盲導犬」と表示しています。

介助犬

  • 手や足に障害のある人の日常生活動作をサポートします。
  • 物を拾って渡したり、指示したものを持ってきたり、脱衣の介助などを行います。
  • 「介助犬」と表示しています。

聴導犬

  • 聞こえない、聞こえにくい人に必要な生活音を知らせます。
  • 玄関チャイム音、メールやFAX等着信音、赤ちゃんの泣き声、車のクラクション等を聞き分け教えます。
  • 「聴導犬」と表示しています。

「ほじょ犬マーク」

厚生労働省では、身体障害者補助犬法の理解促進を目的に、「ほじょ犬マーク」を作成し、リーフレットやポスター、ステッカー等に活用しています。北谷町でも、ほじょ犬ステッカーを配布しておりますので、ご希望がありましたら、北谷町役場福祉課へお問合せください。

沖縄県身体障害者補助犬給付事業

沖縄県では、身体に障害を持っている方の行動範囲の拡大と、社会参加、自立の促進を図るために、身体障害者補助犬の給付をしています。詳細については「外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。沖縄県身体障害者補助犬給付事業(外部サイト)」をご覧ください。

お問い合わせ

住民福祉部 福祉課
沖縄県中頭郡北谷町桑江一丁目1番1号
電話:098-936-1234
FAX:098-982-7715

この担当課にメールを送る