【新型コロナ感染症】報告数の多い状況が続いています!

更新日:2024年7月12日

新型コロナウイルス感染症の流行状況について

沖縄県内における新型コロナウイルス感染症の報告数が、多い状態が続いています。
感染症発生動向調査によると、2024年第27週(7/1~7)では、定点当たり29.92人(定点医療機関53か所、報告数1,586人)と増加しております。
特に重症化リスクの高い高齢者を感染から守るため、高齢者と会う際はマスクの着用をお願いいたします。

2024年25週-1

2024年23週-2

感染対策について

県民の皆様へのお願い

・食事の前や帰宅後には、必ず「手洗い」をしましょう。
・バランスよく栄養を摂取し、十分な睡眠をとりましょう
・咳やくしゃみをする時は「咳エチケット」を守りましょう。
・自宅や事務所等の室内の「換気」をしましょう。車内の換気も忘れずに。
・医療機関や高齢者施設を訪れる際は、症状がない場合でも「マスク」の着用に協力してください。

これからの感染対策

体調不良時には

(1)まずはかかりつけ医に相談し、事前予約の上受診しましょう。
  受診医療機関に迷う場合は、発熱コールセンター(電話:098-866-2129(24時間対応))にご相談ください。外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新型コロナウイルス感染症 相談・受診(外部サイト)
(2)会社や学校を休み、自宅等で安静にしましょう。
(3)「マスク」」を着用し、咳やくしゃみをする時は「咳エチケット」を守りましょう。
(4)高齢者の方と会う際は、特に体調に応じた感染対策をしましょう。

新型コロナウイルス感染症と診断されたら

・学校保健安全法では、「発症した後5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまで」出席停止期間となります
・事業所等においては、診断された従業員等の復職時に治癒証明書や陰性証明書の提出を求めないでください。

医療用抗原検査キット販売薬局

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。【沖縄県薬剤師会】体外診断用医薬品 抗原定性検査キット販売薬局一覧(外部サイト)(外部サイト)

新型コロナウイルスの抗原定性検査キットは、「体外診断用医薬品」を選んでください!
「研究用」として市販されている抗原定性検査キットは、国が承認した「体外診断用医薬品」ではなく、性能等が確認されたものではありません。

その他関連

お問い合わせ

住民福祉部 保健衛生課
沖縄県中頭郡北谷町字桑江731番地
電話:098-936-4336
FAX:098-936-4440

この担当課にメールを送る