更新日:2024年12月18日
食生活改善推進員というボランティアをご存知ですか?
地域において食を通しての健康づくりや、食文化継承のための食育活動を行う
ボランティアメンバーのことで通称「食改(しょっかい)さん」と呼ばれています。
現在、食改さんは、食育ワークショップ「朝ごはんの大切さ~みそ玉&おにぎり作り~」「地産地消を学ぼう~沖縄野菜活用料理作り~」「食品ロス削減を学ぼう~おからみそ作り~」等の食育活動を町内で実施中です。
おから味噌作りは特に人気の講座となっております。
これらの食育ワークショップに参加し、学びたいグループやサークルを募集中です。
必要経費は材料費となり、講師料は不要となっております。
ご興味のある団体は是非一度事務局(北谷町保健相談センター)にご連絡ください。
食を通しての健康づくりや、食文化継承に興味がある、北谷町民で構成される10人程度の団体やグループ
平日午前9時~午後4時
無料(※必要材料費は参加者より徴収)
テーマ |
食育ワークショップ内容 |
---|---|
|
みそ玉&おにぎり作り |
|
沖縄野菜活用料理作り |
|
おからみそ作り |
|
ミツロウラップ作り |
|
沖縄料理作り |
電話098-936-4336(北谷町保健相談センター内食生活改善推進協議会事務局)