令和7年度からの変更点
●最終日は12月14日です。年内で終了しますのでご注意ください(ただし、延期等により年明けも実施する場合があります)
●1週間後に検診会場で実施していた検便回収は行いません。提出方法は次のとおりです。
(1)早期予約で事前に検便検査キットを入手し、検診日にご提出ください
(2)検診日の翌月末までに中部地区医師会検診センター(字宮城)に直接ご提出ください。
(1)電話で予約する(北谷町保健相談センター)
電話番号:098-936-4336
受付時間:平日の午前8時30分から正午、午後1時から午後5時15分まで
(2)インターネットで予約する
下記よりアクセスし、お名前等を入力し送信してください。
【北谷町】集団健(検)診申込み(Logoフォーム)(外部サイト)
2025北谷町集団健(検)診日程表
2025北谷町集団健(検)診受付時間
アルコールは飲まず、お食事は午後9時までに済ませてください。水分(水やお茶)は就寝前まで飲んでもかまいません。
※ナイト健診を受ける方は、「ナイト健診を受ける時の注意」をご覧ください。
起床後、午前6時までは胃がん検診を受ける方も少量(約100ミリリットル)のお水は飲んでも構いませんが、朝食・水分・ガム・アメ・タバコなどは一切口にしないでください。
※ナイト健診を受ける方は、「ナイト健診を受ける時の注意」をご覧ください。
高血圧、心臓治療薬(狭心症・心筋梗塞・不整脈など)、抗けいれん薬は、当日の朝6時までに少量(約100ミリリットル)の水で内服してください。これ以外の服薬(インスリン注射・糖尿病の薬など)は必ず主治医とご相談ください。
アルコールは飲まないでください。
昼食後は飲食を控えてください。お水であれば飲んでも構いません。
高血圧、心臓治療薬(狭心症・心筋梗塞・不整脈など)、抗けいれん薬は、通常の服薬時間に服薬してください。これ以外の服薬(インスリン注射・糖尿病の薬など)については、必ず主治医とご相談ください。
約1か月半後に結果を直接お渡しするか、自宅に郵送されます。保健指導等のために北谷町から連絡する場合がございますので、ご了承ください。