禁煙のススメ

更新日:2020年4月8日

「喫煙」は喫煙者一人の問題ではありません。

たばこの煙には、喫煙者がフィルターを通して吸う煙(主流煙)と火のついた部分から立ち上る煙(副流煙)の2種類があります。たばこを吸わない人が、喫煙者と同じ空間にいて、たばこの煙を吸い込んでしまうことを「受動喫煙」といいます。受動喫煙によって、目やのどの痛み、心拍数増加、血圧上昇などの健康被害が生じるほか、心臓の悪い人が心筋梗塞の発作を起こすきっかけになります。
親が喫煙者の場合、子どもが気管支炎や喘息などの呼吸器系の病気や鼻炎などにかかりやすく、身長や視力などの発育にも悪影響を及ぼすといわれています。

たばこの自身への健康の影響

たばこを吸うことにより、以下のような健康影響があるといわれています。(参考:沖縄県資料)

  • がんによって死亡する危険性が上昇

肺がんだけでなく、咽頭がんや食道がん、子宮頚部がんなど多くの危険性を高めます。

  • 口の中への影響

たばこを吸うことで歯肉の血液循環が悪くなり、歯周病が進行しやすくなります。また、歯が茶色に着色したり、不快な口臭のもとになります。

  • 気管支への影響

たばこに含まれる有害物質が軌道や肺に刺激を与えるため呼吸機能を低下させ、慢性気管支炎や気管支喘息、肺気腫などにかかりやすくなります。

  • 心臓病・脳卒中にも悪影響

たばこは心臓に負担をかけ、血管の老化を促進します。心臓病や脳卒中にかかる危険性が高くなります。

  • 胃潰瘍や十二指腸潰瘍にかかりやすくなる

血液循環が悪くなり粘膜に十分な血液が行き渡りません。そのため、胃や十二指腸が傷つきやすく潰瘍ができやすくなります。

  • しわが増える

血管が収縮するので、肌の乾燥が進み皮膚にしわができやすくなります。

たばこ依存度テスト

簡易なたばこ依存度テストです。(引用:沖縄県資料)

Q1.朝起きて、最初のたばこを吸うのは何分後?

 a.5分以内(3点) b.6~30分(2点) c.31~60分(1点) d.60分以降(0点)

Q2.禁煙の指定がある場所で禁煙するのがつらいですか?

 a.はい(1点)  b.いいえ(0点)

Q3.1日の喫煙で、どちらがよりやめにくい?

 a.朝の最初の1本(1点)  b.その他の1本(0本)

Q4.1日に何本吸いますか?

 a.31本以上(3点)  b.21~30本(2点)  c.11~20本(1点)  d.10本以下(0点)

Q5.起床後数時間のほうが、他の時間帯より多く喫煙していますか?

 a.はい(1点)  b.いいえ(0点)

Q6.風邪などで寝込んでいる時も喫煙しますか?

 a.はい(1点)  b.いいえ(0点)

 
判定 : 0~3点  依存度低い

      4~6点  依存度中等度

      7~10点  依存度高い

禁煙の効果

長年タバコを吸っていても、禁煙をするのに遅すぎることはありません。「禁煙は性別・年齢・喫煙による病気の有無を問わず、すべての人々に大きくかつ迅速な健康改善をもたらす」との報告もあります。

禁煙後の身体の変化(引用:沖縄県資料)

 1分後・・たばこのダメージから回復しようとする機能が働き始める。

 20分後・・血圧・脈拍・手の体温が正常になる。

 8時間後・・血液中の酸素濃度が正常になり、運動能力が改善する。

 24時間後・・心臓発作の確立が下がる。

 48時間後・・においと味の感覚が復活し始める。

 48~72時間後・・気管支の収縮が取れ、呼吸が楽になり、肺活量が増加し始める。

 72時間後・・ニコチンが体から完全に抜ける。

 2週間~3か月後・・循環機能が改善。

 5年後・・肺がんのリスクが半分に減る。

 10年後・・肺がんのリスクが、非喫煙者と同程度になる。

禁煙サポート情報

喫煙 e ヘルスネット 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/tobacco(外部サイト)
  

禁煙治療に保険が使える医療機関 中部保健所管内(妊産婦・未成年者対応表示あり)
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。 https://www.pref.okinawa.jp/site/hoken/kenkotyoju/kenko/documents/r1_cyuubu.pdf(外部サイト)

お問い合わせ

住民福祉部 保健衛生課
沖縄県中頭郡北谷町字桑江731番地
電話:098-936-4336
FAX:098-936-4440

この担当課にメールを送る