令和7年度北谷町津波避難訓練(嘉手納基地)について

更新日:2025年9月5日

令和7年度北谷町津波避難訓練(嘉手納基地)のお知らせ

町民や事業者等の防災意識の向上と地域防災体制の強化を図ることを目的として、津波を想定した訓練を令和7年9月20日(土曜日)に実施します。
本訓練は、津波を知らせるサイレン及び緊急速報メール(訓練報)が鳴った後に、嘉手納基地の第一ゲートから同基地内の集合場所まで避難するものとなっています。
避難経路や避難にかかる時間を確認できる貴重な機会ですので、可能な方は積極的に参加しましょう。
※18歳以上の参加者につきましては、身分証明書がないと基地への立ち入りができませんので必ず持参をお願いします。
身分証明書・・・免許証、パスポート、マイナンバー、学生証等、顔写真付きの本人確認できるもの。(日本国籍、米国籍以外の指定第三国の国籍の国民(DCTN)は入場できない場合があります)
※18歳未満の学生については、学生証の持参をお願いします。
※※10時30分には立入ゲートを閉門いたしますので、参加者は時間内にお立入りください。

1実施日時

令和7年9月20日(土曜日)午前10時~午前11時半

2実施場所

嘉手納基地内
※集合場所は嘉手納基地第一ゲートになります。
※令和7年9月1日より、第一ゲートへの侵入経路が変更になっています。ご注意ください。

3参加対象者

宮城区・砂辺区地域の住民、保育園、福祉施設、事業所等

4備考

荒天の場合、当日の訓練は中止とする。(少雨決行)
※中止の場合は訓練前日に防災無線、ホームページ、町公式LINEにてお知らせします。
※テレビ・新聞等報道メディアの取材が入る予定です。
まだまだ暑さが続いていますので、無理をせず、各自体調をみながらご参加ください。

お問い合わせ


沖縄県中頭郡北谷町桑江一丁目1番1号
電話:098-936-1234
FAX:098-936-7474

この担当課にメールを送る