更新日:2024年7月3日
平成25年4月に「国等による障害者就労施設等からの物品等の調達の推進等に関する法律(障害者優先調達推進法)」が施行され、国や地方公共団体などは、障害者就労施設等から物品等を優先的に調達することにより、障がい者の自立の促進を図ることとなりました。
障害者優先調達推進法第9条に基づき、北谷町の調達方針を策定しました。
令和5年度北谷町障害者就労施設等からの物品等の調達方針(PDF:134KB)
令和6年度北谷町障害者就労施設等からの物品等の調達方針(PDF:129KB)
北谷町における調達実績は次のとおりです。
令和4年度北谷町障害者就労施設等からの物品等の調達実績(PDF:203KB)
令和5年度北谷町障害者就労施設等からの物品等の調達実績(PDF:176KB)
北谷町内の障害者就労施設等で販売している物品や提供しているサービス(役務)は次のとおりです。
なお、詳細については、各施設までお問合せください。
障害者就労施設等における販売物品及び役務の一覧(北谷町内)(PDF:34KB)
協同受注窓口は障がい者支援施設での作業内容を知らせ、営業活動を行い国(省庁・独立行政法人など)から受注を受けます。発注されたものは、各事業所見積もりを受け、受注事業所を決定します。
調達品・役務などの優先調達について引き受けることができる障がい者就労施設に情報を提供します。また、個々の都道府県共同受注窓口はあっせんを行ったり直接契約を行います。