北谷町上勢頭地区公共施設複合化基本計画素案に対するパブリックコメントの実施結果について

更新日:2025年3月19日

ご意見募集の結果

 「北谷町上勢頭地区公共施設複合化基本計画(素案)」係るパブリックコメントに対して、皆さまからお寄せいただきましたご意見(パブリックコメント)及びそれに対する本町の考え方について、取りまとめましたので公表します。

閲覧及び意見募集期間

令和7年(2025年)1月17日(金曜日)~令和7年(2025年)2月17日(月曜日)

ご意見の提出件数

2件

ご意見と本町の考え方

番号 ご意見 本町の考え方
1  複合施設ですが、どの様な施設を考えているのか。本当に複合施設が必要なのかが疑問です。近くにはニライセンターもあるので専門的な施設が必要だと思います。利用有効な施設を検討して頂きたいです。

 ご意見ありがとうございます。

 本計画で進めている複合施設は、老朽化が進む公共施設を更新・再編し、福祉支援や商工業振興など、地域の多様なニーズに応えることを目的としています。一方、ニライセンターは文教施設としての役割を果たしており、複合施設とは異なる目的を持つ施設です。それぞれの施設が地域の課題に応じた役割を果たしながら、相互に補完し合う構成を目指しています。

 今後も、町民の皆さまからのご意見を踏まえながら、既存施設と調和し、地域に必要とされる施設づくりを進めてまいります。

2  クリニックなどもPFI 事業者として施設公募に参加できるのか確認したい。ぜひ応募したいです。

 ご質問いただきありがとうございます。

 本事業では、民間事業者の参画を前提とした事業手法を検討しております。具体的な事業スキームや施設公募の条件については、今後実施方針の公表を経て明確化していく予定です。

 クリニックを含む医療・福祉系の事業者様のご関心を大変ありがたく受け止めており、今後の公募においても、多様な分野の民間事業者の参画可能性を検討してまいります。

 正式な公募情報につきましては、今後、町のホームページ等でご案内する予定ですので、引き続きご関心をお寄せいただけますと幸いです。

お問い合わせ

総務部 企画財政課
沖縄県中頭郡北谷町桑江一丁目1番1号
電話:098-936-1234
FAX:098-936-7474

この担当課にメールを送る