更新日:2019年1月23日
開催日:平成30年7月24日(火曜日)
場所:非核宣言の塔(ニライセンター敷地内)、米軍上陸地モニュメント(砂辺馬場公園内)、クマヤーガマ(砂辺区)、特攻艇秘匿豪跡(キャンプ瑞慶覧内)、ひめゆりの塔、ひめゆり平和祈念資料館、平和祈念資料館、平和祈念公園等
米軍上陸地モニュメント(砂辺馬場公園内)
開催日:平成30年7月25日(水曜日)
開催場所:北谷町役場(庁議室)
講師:功刀 弘之 氏(北谷高等学校教頭)
講義の様子
開催日:平成30年7月27日(金曜日)
開催場所:北谷町役場(庁議室)
出発式(町内の小学校・中学校・北谷高等学校の生徒、一人ひと折の千羽鶴を献納してきます!)
開催日:平成30年7月29日(日曜日)
開催場所:沖縄市民会館中ホール
参加自治体:糸満市、那覇市、浦添市、宜野湾市、沖縄市、北谷町、北中城村、中城村、山形県米沢市(約150名参加)
集合写真
派遣期間:平成30年8月4日(土曜日)から平成30年8月7日(火曜日)まで
派遣場所:広島市内
学習内容:フィールドワーク、広島市原爆死没者慰霊式・平和祈念式への参列、献花・献水慰霊式(広島被爆者援護会主催)への参列、灯ろう流し、平和についてのインタビュー調査等
灯ろう流し(元安川)
派遣期間:平成30年8月7日(火曜日)から平成30年8月10日(金曜日)まで
派遣場所:長崎市内
学習内容:フィールドワーク、長崎原爆資料館、青少年ピースフォーラム、ひかりの灯、長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典への参列等
青少年ピースフォーラム
開催日:平成30年8月17日(金曜日)
開催場所:北谷町役場(庁議室)
長崎報告
収録日:平成30年10月9日(火曜日)
収録終了
開催日:平成30年10月31日(水曜日)
開催場所:ちゃたんニライセンター カナイホール
報告