このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

災害時の警報音パターンについて

更新日:2022年7月27日

津波警報など重要な緊急情報の報知音を確認しておきましょう

災害発生時の緊急情報を見聞きした時に、とっさに身の安全を確保する行動がとれるように、事前に報知音(警報音)を確認しておきましょう。
緊急事態の種類ごとに警報音のパターンがありますので、以下のホームページ等から音声をご確認ください。

緊急地震速報

大津波警報

※音声ファイルを再生するには再生用ソフトをダウンロードする必要があります。

津波警報

※音声ファイルを再生するには再生用ソフトをダウンロードする必要があります。

津波注意報音

※音声ファイルを再生するには再生用ソフトをダウンロードする必要があります。

津波警報等のサイレンを聞いたら

○海岸や川沿いから離れ、高台や津波避難ビルなど安全な場所へ避難してください。
⇒避難するときは、『遠い場所』ではなく、まずは『高い場所』へ
○警報・注意報や避難指示が解除されるまで海辺や川沿いに近づかない。
⇒津波は2回、3回と繰り返し襲ってくることが多く、1波より2波以降のほうが大きいこともありますので、完全に波が落ち着くまで絶対に近づかない。
○正しい情報を入手する。
⇒災害時は、デマ情報が飛び交うこともあります。正確な情報を得て、冷静に行動しましょう。

お問い合わせ

総務部 基地・安全対策課
沖縄県中頭郡北谷町桑江一丁目1番1号
電話:098-936-1234
FAX:098-936-7474

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

サイト内検索

防災

  • 情報が見つからないときは
  • よくある質問
  • はいさい!ちゃたん
サブナビゲーションここまで

以下フッターです。

北谷町役場

〒904-0192 沖縄県中頭郡北谷町桑江一丁目1番1号 電話:098-936-1234
開庁時間 午前8時30分から正午、午後1時から午後5時15分
Copyright © Chatan Town. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る