更新日:2022年8月8日
北谷町生活応援給付金のご案内
新型コロナウイルス感染症の影響を受け、失業や休業等による収入の減少により生活に困窮している世帯への給付金です。
1:対象者
北谷町に住所を有し、(1)から(3)のいずれかに該当する者
(1)総合支援資金特例貸付の延長又は再貸付をうけている者
(2)令和2年4月1日から令和4年3月31日までの間に、住居確保給付金の支給決定を受けている者
(3)住居確保給付金の支給要件に該当しているが、何らかの事由により申請に至らなかった者
(1)と(3)については、令和3年8月1日に本町に住所を有している者
2:給付額
1世帯につき5万円
3:申請期間
(1)郵送申請:令和3年8月26日~令和4年9月30日までに必着
(2)窓口申請:令和3年9月1日~令和4年9月30日(要予約982-7719)
新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、できるだけ郵送による申請にご協力お願いします。
4:申請方法
(1)申請書に振込口座等を記入し、必要書類とともに北谷町役場福祉課へ郵送または持参してください。
〒904-0192 北谷町字桑江226番地 北谷町役場 福祉課 地域福祉係
(2)申請書類
ア:北谷町生活応援給付金申請書
イ:預金通帳等の写し
ウ:総合支援資金特例貸付の延長又は再貸付の決定通知書の写し若しくは住居確保給付金の支給決定通知書の写し
エ:申請者の本人確認できる書類の写し
オ:必要書類確認シート
*提出前に5生活応援給付金マニュアルにて書類の確認をお願いします。
また、ウの書類を紛失した場合には、添付しています6生活応援給付金に係る同意書に記入し送付をお願いします。
2生活応援給付金ちらし英語(English)(PDF:112KB)
5:問合せ先
福祉課地域福祉係
電話:936-1234(内線2112)
平日:午前8時30分から12時および午後13時から17時15分
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
