更新日:2020年5月1日
北谷町新型コロナウイルス感染症対策本部において、国の新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針等に基づき、北谷町の基本的対処方針を定めました。
<主な内容>
1積極的な情報収集及び町民等への適切な情報提供、啓発
(1)国内外の感染状況や対策方針等の情報提供。感染防止の行動徹底についての周知啓発
(2)ホームページ、広報紙、防災行政無線、各関係団体や事業者等との連携による情報発信
2感染拡大防止対策
(1)「密閉空間」・「密集場所」・「密接場面」の3つの条件が同時に重なるような集まりの自粛
(2)催物の開催における感染防止対策の徹底、対策が整わない場合は中止または延期。
(3)公共施設における感染防止の看板・ポスター等の設置。必要に応じて利用制限や休館
(4)学校・保育所等における健康観察。感染者発生時の対応。
(5)職場における感染防止対策の徹底
※感染防止対策に当たっては、政府専門家会議(R2.3.19、R2.4.1)における「新型コロナウイルス感染症の状況分析・提言」を踏まえて対応。
3経済・雇用対策
(1)国及び県が実施する経済・雇用対策の情報収集及び情報提供
(2)中小企業・小規模事業者等に対する融資制度の周知啓発、相談窓口の強化
(3)町商工会、町観光協会、その他町内商工・観光関連団体等との連携強化による対応策の検討・実施
4その他の対策
(1)人権への配慮に関する啓発
(2)地域の医療機関及び高齢者施設等との連携による感染拡大防止及び地域医療体制維持のための支援
5今後の対策の進め方
感染の状況は時々刻々と変化するため、国及び県の動向を注視するとともに、方針修正が必要な場合は、北谷町新型コロナウイルス感染症対策本部において、適宜、方針の見直しを図る。
4その他の対策
020403北谷町新型コロナウイルス感染症対策基本的対処方針(PDF:167KB)
020319政府専門家会議「現状分析・提言」(PDF:915KB)
020401政府専門家会議「現状分析・提言」(PDF:1,691KB)
020328【国】新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針(PDF:606KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
