<使用條件>
●本網站的支援瀏覽器依照株式會社ZENRIN DataCom提供的「據點導覽服務」為準。在其他瀏覽器亦可顯示,但是部分功能可能受限。
●關於本網站的各危險地點、地物、行政區界等資料,係公開的概略者,可能有誤差。
●本網站的各危險地點資料係基於一定條件所預測者,實際發生災害時,有可能超出預測。
●關於本網站的背景顯示的地圖、其他地圖內容,依照據點導覽的使用條款為準。此外,地圖內容並非表示土地的使用或土地的界線。
●本網站使用的航空照片,使用國土地理院拍攝的照片。關於使用條款,以國土地理院的使用條款為準。
●「關於避難路線的使用」
此避難路線僅作為災害發生時的參考資訊提供。
實際避難時,請務必確認周圍狀況,並根據自身判斷前往安全場所避難。
本町對於因依據此資訊行動而產生的任何損失,恕不承擔責任。
然而,我們希望這些資訊能對大家的安全有所幫助。
請在理解上述內容後,使用此避難路線。
<地圖使用條款>
使用本網站提供的地圖資料(「資料」)前,請務必詳閱下列條款。下列條款為本網站的使用者(以下簡稱「使用者」)和北谷町之間,使用資料相關的契約條件。敬請僅於同意本條款所有內容的情況下,使用資料。使用資料的情況下,視為同意本條款。
第1條(資料的著作權及使用許可)
1.資料的著作權歸屬於株式會社ZENRIN或授權給株式會社ZENRIN之第三者。
2.在著作權法規定的個人使用範圍內,北谷町針對資料,授權給使用者下列權利。此外,使用者針對資料,不應取得除此之外的任何權利。
(1)透過網路瀏覽器,瀏覽本網站中顯示的資料。
(2)將本網站中顯示的資料,列印輸出於紙媒體(以下將基於本款,列印輸出的資料稱為「複製成果」)。
第2條(遵守事項)
使用者應遵守下列事項。
(1)除了前條載明許可的情況之外,無論方法為何,不得複製(包含列印)、轉載、擷取、加工、改變、改編、傳送全部或部分資料使用。
(2)無論有償或無償,此外,無論轉讓、使用許可、傳送等方法為何,不得讓第三者使用資料(包含其全部或部分複製物、輸出物、擷取物等使用物)。
第3條(保 證)
使用者應同意資料未必符合使用者的使用目的或要求,此外,所有內容未必正確且安全,即使發生上述情事,北谷町概不負更換、修補資料及返還費用等責任。
第4條(本網站停止營運等)
1.北谷町定期進行本網站的維護、檢查時,得暫時中斷全部或部分本服務。
2.符合下列其中一款的情況下,北谷町得未經事先通知使用者,暫時中斷本網站營運的全部或部分服務。
(1)緊急進行本網站的維護、檢查時。
(2)因火災・停電等事故、地震・洪水等天災、戰爭、暴動、勞動爭議等,本網站無法營運時。
(3)北谷町認為在運用上或技術上,不得已必須暫時中斷本網站的營運時。
(4)因本網站的問題等,本網站無法營運時。
3.北谷町得自行酌情決定,結束本網站的營運。
日文版使用條款
<利用条件>
●本サイトのサポートブラウザは、株式会社ゼンリンデータコムの提供する「拠点案内サービス」に準じます。それ以外のブラウザでも表示できますが、一部の機能が制限される場合があります。
●本サイトの各危険箇所、地物、行政区境等のデータについては、公開用に概略化したものであり、誤差がある場合があります。
●本サイトの各危険箇所データは、一定の条件に基づき予測されたものであり、実際の災害時は想定を超える可能性があります。
●本サイトの背景に表示している地図、その他地図コンテンツについては、拠点案内の利用規約(約款)に準じます。また、地図コンテンツは、土地の利用若しくは土地の境界を示すものではありません。
●本サイトで使用している航空写真は国土地理院が撮影したものを使用しています。利用規約に関しては国土地理院の利用規約に準じます。
●「避難ルートのご利用について」
この避難ルートは、あくまでも災害発生時の参考情報として提供するものです。
実際の避難時には、必ず周囲の状況を確認し、ご自身の判断で安全な場所へ避難してください。
本町では、この情報に基づいて行動された結果生じた損害については責任を負いかねますが、
私たちは、この情報が少しでも皆さんの安全に役立つことを願っております。
以上をご理解の上、この避難ルートをご利用ください。
<地図利用規約>
本サイトにより提供される地図データ(「データ」)のご利用前に、以下の規約を必ずお読み下さい。以下の規約は、本サイトの利用者(「利用者」)と北谷町とのデータの利用に関する契約の条件となります。本規約すべてにご同意いただけた場合のみデータをご利用下さい。データを利用された場合は本規約にご同意いただいたものとします。
第1条(データの著作権及び使用許諾)
1.データの著作権は株式会社ゼンリン又はこれに権利を許諾する第三者に帰属します。
2.北谷町は、利用者に対して、著作権法に定める私的使用の範囲内で、データについて以下の権利を許諾します。なお、利用者はデータについて、これら以外のいかなる権利も取得するものではありません。
(1)本サイト上で表示されたデータをWebブラウザで閲覧すること。
(2)本サイト上で表示されたデータを紙媒体に印刷出力すること(本号に基づき印刷出力したデータを以下「複製成果」という)。
第2条(遵守事項)
利用者は以下の事項を遵守するものとします。
(1)前条で明示的に許諾される場合を除き、方法の如何を問わず、データの全部又は一部を複製(印刷を含む。)、転記、抽出、加工、改変、翻案、送信その他の利用をしないこと。
(2)有償・無償を問わず、また、譲渡、使用許諾、送信その他方法の如何を問わず、データ(その全部又は一部の複製物、出力物、抽出物その他利用物を含む)を第三者に利用させないこと。
第3条(保 証)
利用者は、データは必ずしも利用者の使用目的又は要求を満たすものではなくまたすべてが正確かつ完全ではないこと及び北谷町はこれらがあってもデータの交換・修補・代金返還その他の責任を負わないことを了承するものとします。
第4条(本サイトの停止等)
1.北谷町は定期的に本サイトの保守・点検を行う際、一時的に本サービスの全部又は一部を中断することができるものとします。
2.北谷町は次の各号の何れかに該当する場合は、利用者に事前の通知をすることなく一時的に本サイト運営の全部又は一部を中断することができるものとします。
(1)本サイトの保守・点検を緊急に行う場合。
(2)火災・停電等の事故、地震・洪水等の天災、戦争、暴動、労働争議等により、本サイトの運営が不可能となった場合。
(3) 北谷町が、運用上又は技術上やむを得ず本サイトの運営一時中断が必要であると判断した場合。
(4)本サイトの障害等により、本サイトの運営ができなくなった場合。
3.北谷町は、北谷町の裁量によって、本サイトの運営を終了することができるものとします。
以上