北谷町の綱引き
120/234

三ヵ村実行委員:若手の男性5人である。字実行委員:19人の男性からなる。旗頭部会:部会の責任者は4人、参加者は21人である。銅鐸(ドラ)部会:2人の男性からなる。鉦鼓(ソーグ)部会:部会責任者は3入、参加者は中学生男子5人である。ポラチリ部会:部会責任者は8人、部会参加者は小学2年から6年生までの男女混合の39人である。太鼓部会:責任者は8人、参加者は24人の男性からなる。女性部会:13人の女性からなる。書記・会計:男性2人である。今回の大綱引きでは12の演目を出したが、各舞踊の演目ごとにも部会を設置した。稲シリ節部会:部会責任者は2入、参加者は11人の女性からなる。ぬち花部会:部会責任者は2人、参加者は15人とも女性からなる。祝い節部会:部会責任者は2入、部会参加者は19人の女性からなる。加那ヨ一部会:責任者2人、参加者は21入、何れも女性からなる。チヂン太鼓部会:部会責任者は2人、参加者は11人とも女性からなる。字伝道字伝道では、北谷三ヵ村大綱引きに向けて4つの委員、10の部会、4つの担当が組織された。各組織は、以下の通りである。長老評議委員:男性8人、女性13人、合計21人である。評議委員:12人の男性からなる。三ヵ村実行委員:実行委員長1人、副委員長2人、委員2人、合計5人の男性で構成するa字伝道実行委員:はじめ5人編成であったが、後日増員し、10人の男性編成となる。大綱部会:部長1人、総勢7人の男性で構成する。旗頭部会:部長1人、総勢5人の男性からなり、参加者は10人であった。銅鐸部会:部長1入、総勢2人の男性で構成する。ソーグ部会:部長1入、総勢2人。部会責任者は前回もソーグを担当していた男性からなる。参加者は2人であった。ポラチリ部会:部長1人、総勢3人の男性からなる。参加者は32人であった。締太鼓部会:部長1入、総勢5人の男性からなる。参加者は24人であった。チヂン部会:部長1入、総勢2人の女性からなる。参加者は7人であった。めでたい節・ティーマートゥ一部会:部長1人、総勢5人の女性からなる。貫花部会:部長1人、総勢5人の女性からなる。参加者は16人であった。スネーイ部会:部長を1人置き、先輩方にあたる男性3人で構成する。-115-

元のページ  ../index.html#120

このブックを見る