更新日:2021年12月7日
北谷町教育委員会では、令和4年4月に北谷町立又は国立、県立、私立の小中学校に入学予定の児童生徒の保護者で就学援助の認定要件に該当する方に対して就学援助費を支給しています。
また、入学前申請期間に申請し、認定された保護者に対して新入学学用品費を入学前(令和4年3月)に支給します。
1.令和3年度に生活保護の停止又は廃止の措置を受けた世帯
2.同一生計にある者全員の市町村民税(所得割)額が非課税の世帯
3.児童扶養手当を受けている世帯
(注釈)令和4年3月末日以前に北谷町外に転出する(予定含む。)場合は、新入学学用品費の入学前支給の対象にはなりませんので、申請を行わないでください。新入学学用品費の入学前支給を受けた方で、令和4年3月末日以前に北谷町外に転出した場合は、返還していただくことになります。
(1)申請期間:令和4年2月1日(火曜日)から令和4年2月14日(月曜日)
(2)申請場所:北谷町教育委員会学校教育課(北谷町役場3階)
(注釈)上述の申請期間中に申請をされない場合でも、令和4年4月から令和4年5月の間で就学援助を申請し、4月から認定となった場合は、入学後(8月)に新入学学用品費を支給します。
必要書類 | 備考 |
---|---|
就学援助申請書 | 各学校・学校教育課で配布 |
住民票謄本 | 世帯全員が記載されたもの |
所得・課税証明書 | 最新の所得・課税証明書 |
振込先通帳(写し) |
支店名・口座番号・名義人(カタカナ)記載面の写し |
児童扶養手当証明書(写し) | 受給している方のみ提出 |
マイナンバー確認書類 |
就学援助申請書中の北谷町教育委員会が税情報等の閲覧及び調査することに同意した方は、申請の際にマイナンバー確認書類を提示してください。 |
本人確認書類 |
就学援助申請書中の北谷町教育委員会が税情報等の閲覧及び調査することに同意した方は、申請の際に本人確認書類を提示してください。 |
国立、県立、私立の小中学校に入学予定の場合は、合格通知の写しを提出ください。