このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで

本文ここから

戸籍に関する証明書

更新日:2024年2月28日

戸籍に関する証明書(戸籍謄抄本等)は本籍地の市区町村役場の窓口での発行になります。

(注意)令和6年3月1日から戸籍証明書等の広域交付がはじまります。全国の市区町村役場の窓口で戸籍証明書等の請求ができるようになります。

〇戸籍証明書等の広域交付についてはコチラ↓

戸籍に関する証明書の請求方法【本籍地が北谷町の場合】

役場窓口にて備え付けの申請書に必要な人の「本籍地・筆頭者・氏名・生年月日」、申請人(窓口に来た人)の住所・氏名を記入します。
1 ご本人、配偶者、同じ戸籍に記載されている方、直系血族の方が請求される場合は委任状は不要です。
2 必要な人と申請人が直系の親族でない場合(代理人、使者、同一戸籍に記載されていない兄弟姉妹など)は、
ダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。「委任状」(PDF:48KB)等が必要になります。
※2の方でも自己の権利の行使または自己の義務を履行するために必要な場合は、委任状は不要です。申請書に請求理由を詳しく記入してください。
 交付請求書の記載から請求の理由等が明らかでない場合には、必要な説明を求めたり、追加の資料を求めることがあります。

窓口に来られた方の本人確認について

「マイナンバーカード」「運転免許証」などの写真付きの本人確認書類(健康保険証、学生証などの写真付きでない場合は2点以上)の提示により、確認を行います。

郵便での戸籍謄本・抄本の請求方法【本籍地が北谷町のものに限ります】

本籍地の市区町村役場へ直接行けない場合はダウンロードのリンク 新規ウインドウで開きます。戸籍謄抄本等の郵送請求書(PDF:50KB)を記入し、手数料、返信用封筒、「本人確認書類の写し」を同封のうえ、本籍地の市区町村役場戸籍係まで郵送してください。
※戸籍の附票に必要とする住所があれば記入してください。
現在の戸籍の附票に、証明を必要とする住所がすべて載っていない場合、それ以前の戸籍の附票も併せて必要になるため、証明書が2通以上になることもあります。手数料は1通200円です。

本籍地が北谷町の方の宛先

〒904-0192
沖縄県中頭郡北谷町桑江一丁目1番1号
北谷町役場 住民課 戸籍係

必要なもの

1 申請書

請求内容等に不明な点があった場合、確認のためお電話いたしますので、電話番号は昼間連絡のとれる番号を記入してください。

  • 手数料は郵便局の「定額小為替」か「現金書留」をご利用ください。
  • 「戸籍附票の写し」、「身分証明」の手数料は各市町村で定めていますので、詳しくは本籍地の市区町村役場へお問い合わせください。
3 返信用封筒
  • 返送先の宛名を記入し、切手を貼った封筒をご用意ください。
  • 郵送の場合、配達日数と事務処理日数で約1週間ほどかかります。お急ぎの方は速達をご利用ください。
4 本人確認書類の写し
  • 運転免許証などの本人確認書類の写しを同封してください。
  • 返送先は本人確認書類に記載された現住所になります。
5 その他
  • 請求者が日系人の方の場合は、戸籍に記載されている人との関係がわかる出生証明書の写しとその訳文が必要です。
  • 代理人については、さらに「委任状」が必要です。

証明書等手数料

お昼休み時間の証明発行について

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

住民福祉部 住民課
沖縄県中頭郡北谷町桑江一丁目1番1号
電話:098-936-1234
FAX:098-982-7715

このページの作成担当にメールを送る

本文ここまで


以下フッターです。

北谷町役場

〒904-0192 沖縄県中頭郡北谷町桑江一丁目1番1号 電話:098-936-1234
開庁時間 午前8時30分から正午、午後1時から午後5時15分
Copyright © Chatan Town. All rights reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る