民法改正により令和4年4月1日から成年年齢が20歳から18歳に引き下げられたことから、本町開催の成人式における対象年齢及び式典名称を下記のとおり決定いたしました。
対象年齢:従来どおり20歳
式典名称:二十歳を祝う式典
決定理由について
対象年齢
・成年年齢である18歳は大学受験や就職活動などで多忙な時期であり、この時期での開催は新成人や保護者にとっての負担が大きくなり、参加率の減少が懸念される。
式典名称
・「20歳」という人生の節目を祝福するとともに、成人としての自覚を改めて促す機会としているため。
・町が開催する式典であり厳粛さも求められることから、漢字表記がふさわしいと考えられるため。
成年年齢引き下げに関する情報
【法務省】民法の一部を改正する法律(成年年齢関係)について(外部サイト)
【経済産業省】成年年齢引下げ特設サイト~18歳から大人~(外部サイト)
