更新日:2021年9月8日
入賞者が決定いたしました!
9月2日木曜日、第21回北谷町中学生英語スピーチコンテスト審査会が行われました。コロナウイルス感染拡大の影響により、事前に録画したスピーチ動画をオンラインで審査してしていただく初の試みとなりました。大変な状況の中、町立中学校2校から計9名が出場し、中学生らしいテーマで堂々と英語によるスピーチを行いました。内容を総合的に判断し、下記のとおり入賞者が決定しました。今年度の成績上位4名には副賞として電子辞書が贈呈されます。また、出場者全員がイギリス・ディーンマグナスクールとのオンライン交流を予定しております。
最優秀賞1名
大城 琉那(桑江中学校3年) An Enchanted Challenger 「魔法にかかった挑戦者」
優秀賞3名
宮城 悠汰(桑江中学校2年) Feeling Thankful 「目指す道」
千葉 美桜(桑江中学校3年) Itadakimasu Gochisosamadeshita 「いただきます ごちそうさまでした」
内間 野恵(北谷中学校3年) Responsible Consumption and Production 「つくる責任つかう責任」
優良賞6名
以下発表順
相野谷 えま(北谷中学校3年) Why I Try 「挑戦するきっかけ」
赤嶺 樹蘭名(北谷中学校3年) The Henoko Reclamation Problem 「辺野古埋立問題に対する私の想い」
津嘉山 寛洸(北谷中学校3年) What Eisa gave me 「エイサーがくれたもの」
大高 乃愛(桑江中学校3年) My Future Dream 「将来の夢」
石川 陽向(桑江中学校3年) First Step 「はじめの一歩」
皆さん、素晴らしいスピーチお疲れ様でした!
オンライン審査の様子
審査会での様子
